Megabass 【Megabass Blog】福山 正和「ベイトフィネスで臨む、カナダ・サーモンフィッシング」 こんにちは、福山正和です。2024年のメイン、目標としていたロッキー山脈渓流探訪!その最北部!アメリカのコロラド州〜ロッキー山脈渓から始まり、今回はついにカナダの大自然の中で、私の魂は新たな“サーモン”という高みへと達しました。これまでの経... 2024.11.16 Megabass
Megabass 伊東由樹「2024年度グッドデザイン賞」を海煙VSMで受賞! 伊東由樹(いとう・ゆき)YUKI ITOカリスマアングラーとして世界各国で活躍するかたわら、公益財団法人日本デザイン振興会(旧通商産業省主催)グッドデザイン賞ではスポーツ用品業界屈指、驚異的な数の受賞歴をもつプロダクトデザイナーとしても名を... 2024.11.16 Megabass
Megabass 【Online Shop】「Megabass Respect Color」「馬込OIKAWA」ご予約受付開始!(12月お届け予定) 本文なし詳細はこちら 2024.11.16 Megabass
Megabass 【Megabass Blog】杉浦 永「愛知県三河エリアのボートキジハタゲーム!」 こんにちは!愛知県ソルトスタッフの杉浦永です!今回は愛知県三河湾エリアのキジハタ釣行に行ってきました!カタクチイワシが魚探にたくさん映っていたので、ワームはベイトライクになるようスーパースピンドルワームを使用します。また、リグは三河湾エリア... 2024.11.16 Megabass
Megabass 【Megabass Blog】アラマキシンヤ「サワラゲームでのパワーシャフトという選択肢」 こんにちはアラマキシンヤです。10月に入り、いよいよ海の釣りは最盛期を迎えます。特に近年人気上昇のボートにおけるブレードジグのサワラゲームにおいてマキッパは外せない大事なルアー。それともう1つ大事なのが、タックルのバランス。この釣りをやられ... 2024.11.16 Megabass
Megabass 【Megabass Blog】狩野 陽「ULTIMATE FINESS ~キリサメの使い分け~」 皆さん、こんにちは。メガバスフィールドスタッフの狩野です。残暑による暑さの厳しい日々が続いていますね!バス達の反応も暑さによる水温上昇により、非常にセンシティブでなかなか口を使わない状況に出くわすことが多いです。そのため、ショートバイトに悩... 2024.11.16 Megabass
Megabass 【新製品】HADARA TRAP (10月下旬発売予定)製品ページ更新 ハダラトラップは、従来ルアーのジャンルやアクション特性と一線を画す、ニューコンセプト・トリックベイト。アクションは、フラッシングを伴うハイピッチロールドライブを基調とし、オートマチックに左右への千鳥ダートが入る複合エスケープアクション。数多... 2024.11.16 Megabass
Megabass 【Megabass Blog】杉浦 永「秋の三河湾マゴチ・再開幕の予感!」 こんにちは!愛知県ソルトスタッフの杉浦永です!私のホームの愛知県三河湾エリアでは5月〜7月くらいまでが産卵前、8月頃は産卵を迎えるため活性が下がりやすく釣りづらいのが、例年のマゴチ釣りとなっています。しかし、9月から12月くらいにかけては産... 2024.11.16 Megabass
Megabass 【Megabass Blog】トシユキ「神戸・洲本沖太刀魚ゲームVol.1」 皆さんこんにちは!Megabassスタッフのトシユキです~暑い日がまだまだ続きますが、今シーズン初の太刀魚ジギングで沖に出てきました~神戸の須磨から出船の純栄丸さんにお世話になりました…土曜日で、人気の太刀魚狙いということもあって満席での出... 2024.11.16 Megabass
Megabass 【Megabass Blog】福山 正和「四国・九州パーマーク釣行 2024年8月」 こんにちは、グレートハンティングフィールドスタッフの福山です。8月、四国や九州の渓流に行ってきました。思い返してみるとお盆の時期に四国、九州での釣行は私にとって初めての経験でした!渇水と高温が重なり、厳しいコンディションでしたが・・・・なん... 2024.11.16 Megabass
Megabass 【Megabass Blog】関 義則「ボートフラットゲーム『マゴチハンターCUP』4th岩国大会参戦」 皆さん、こんにちは。広島のフィールドスタッフ、関です。マゴチだけをターゲットに活動するマゴチハンターこと伊勢氏と、岩国沖でのボートフラットゲームの火付け役である遊漁船DSKフィッシングガイドサービス松木氏の主催によるマゴチハンター達の祭典『... 2024.11.16 Megabass
Megabass 【Megabass Blog】杉浦 永「愛知県三河湾のキジハタが激アツ?」 こんにちは!愛知県ソルトスタッフの杉浦永です!夏の超高水温でシーバスやマゴチなどの活性も激下がりしていまして・・・笑秋のシーバスシーズンまでに釣れる魚はないかな〜と思い、今までトライしていなかった三河湾のボートロックフィッシュゲームにチャレ... 2024.11.16 Megabass
Megabass 【Megabass Blog】澤田 祥汰「長良川でハマっているジャークベイト」 こんにちは!メガバスフィールドスタッフの澤田 祥汰です8月も後半になり、連日の猛暑でバスのテンションも少し下がり気味になっていますが、とある釣りで夏バスを連発してきたので、メガバスブログでもご紹介したいなと思いました!是非最後までご覧下さい... 2024.11.16 Megabass
Megabass 【Megabass Blog】福山 正和「ロッキー山脈渓流探訪〜旅の集大成 Jacksonhole(Wyoming州)釣行」 みなさん、こんちには。福山 正和です。2024シーズンはマウンテンアングラーとしての更なる高みを求め、自らの得意分野である「山の釣り」を追求する旅録を続けています!今夏の最大のテーマ、USAロッキー山脈の渓流探訪!先月(6月)のコロラド州か... 2024.11.16 Megabass
Megabass 【Megabass Blog】トシユキ「ニューアイテムでのイカメタルゲーム」 みなさんこんにちは!Megabassスタッフのトシユキです。今回はMegabassソルトウォーターのニューアイテム!海煙VSMシリーズを使用して鳥取県賀露港から出船のイカメタルゲームです~事前情報ではシロイカは暫く不調で釣れてないとのこと…... 2024.11.16 Megabass
Megabass 【Megabass Blog】狩野 陽「夏の風物詩‘‘SIGLETT’‘」 こんにちは、狩野 陽です。連日酷暑続きの各地域。皆様、熱中症など体調を崩すことなくお過ごしでしょうか?私の訪れる釣り場では蝉時雨が響き渡り、一層暑さを際立たせています。蝉時雨……そう、‘‘セミSIGLETT‘‘です!!笑私の大好きなシーズン... 2024.11.16 Megabass
Megabass 【Megabass Blog】アラマキシンヤ「チヌトップゲームは最盛期に突入!」 こんにちは、アラマキシンヤです。去る7月31日、地元の釣具店でもある、フィッシングマックス芦屋店様主催でチヌトップゲーム実釣イベントとインストアイベントを実施いたしました。当日は弊社製品の特長などを知ってもらいたいという想いの元、試投できる... 2024.11.16 Megabass
Megabass 【Megabass Blog】福山 正和「Bait finesse style trout fishing. Idaho・USA (july 2024 Vol.2)」 みなさん、こんちには。福山 正和です。2024シーズンはマウンテンアングラーとしての更なる高みを求め、自らの得意分野である「山の釣り」を追求する旅録を続けています!今夏の最大のテーマ、USAロッキー山脈の渓流探訪!先月(6月)のコロラド州か... 2024.11.16 Megabass
Megabass 【Megabass Blog】トシユキ「明石沖のタコゲームVol.4」 みなさんお久しぶりです~Megabassスタッフのトシユキです。久しぶりに明石沖のタコゲームで沖に出てきました~前回はMegabassファミリーでわいわいガヤガヤ楽しい釣りでしたが、本日はタコ釣りが人生2回目という後輩との釣行です…今回は明... 2024.11.16 Megabass
Megabass 【Megabass Blog】福山 正和「Bait finesse style trout fishing. Wyoming・USA (july 2024 Vol.1)」 みなさん、こんちには。福山 正和です。2024シーズンはマウンテンアングラーとしての更なる高みを求め、自らの得意分野である「山の釣り」を追求する旅録を続けています!今夏最大のテーマ、USAロッキー山脈の渓流探訪!先月(6月)のコロラド州から... 2024.11.16 Megabass
Megabass 【Megabass Blog】村上 哲「バーチカル船団制圧計画in香住大成功!」 こんにちは、メガバスフィールドスタッフのモジャオこと、村上 哲です。第一回『バーチカル船団制圧計画in香住』として海煙VSMユーザー様限定で集まって競技を開催しました。とはいえ僕の釣り仲間や海煙VSMシリーズをこよなく愛してくれている方で比... 2024.11.16 Megabass
Megabass 【Megabass Blog】田口 知宏「涸沼偏食パターン」 こんにちは茨城の田口です。今年も猛暑続きで、涸沼も水温が上昇。厳しい季節がやって来てしまいました。ですがシーバスはしっかり残って居て、涼しくなるナイトゲーム中心ですがそこそこ良い釣り出来てますね。涸沼と言えば、派手なイナッコボイルが出て生命... 2024.11.16 Megabass