HAMAICHI 3月1日 波の影響で釣行場所変更。和歌山のみなべでチヌを堪能!! 岩橋稔さんのレポートです3月1日に紀伊有田の予定でしたが、予想より波があり狙っていた磯がアウト!急遽浜市のお膝元の和歌山県南部(みなべ)の堺にチヌ狙いに行ってきました。ゆっくりと用意を済ませて10時頃から釣り開始!乗った磯は大島で、先客に迷... 2025.03.11 HAMAICHI
HAMAICHI 3月9日 5時間の沈黙を破りチヌ3枚。諦めんで良かった南九十九島 手嶌義則さんのレポートです3月9日(日曜日)、SWFC以来となる今月は2回目の釣行です今年はシマノジャパンカップ参戦を諦めて、大会後にのんびりと長崎県は南九十九島のたけうちさんにお世話になりました満員御礼で出港。久々に遊覧船に手を振りたくて... 2025.03.10 HAMAICHI
HAMAICHI 3月はうれしい優勝スタート!SWFC in佐世保チヌ釣り大会 手嶌義則さんのレポートです3月1日(土)SWFC in佐世保チヌ釣り大会に参加してきました。相ノ浦三平丸(岡船長)にお世話になり35~6名?の参加者で波止組と磯組の2便に分かれ1尾から2尾長寸にルールが変更になり私は高波止に7名で上りました... 2025.03.04 HAMAICHI
HAMAICHI 2月22日 寒波の鹿児島・錦江湾沿いの浮津港へ寒チヌ釣り 藤井法秋さんのレポートです2月22日土曜日、寒波の中鹿児島、錦江湾沿いの浮津港へ寒チヌ釣りに出かけることにしました。浮津港は桜島を正面して、内海はチヌの乗っこみ期が最も早く、魚影もすこぶる濃く年間を通して釣り人が多く訪れている人気の釣り場で... 2025.02.27 HAMAICHI
HAMAICHI 2月8日 和歌山 那智勝浦の特級磯オシャ島で納得の釣果! 岩橋稔さんのレポートです2月8日大寒波の日に和歌山県那智勝浦の太地(タイジ)へ釣りに行ってきました。乗った磯はオシャ島でかなり期待できる磯です。潮は良い感じに動いていますが、グレからの反応はイマイチでサシエサが残る事が多く、これぞ!寒グレ!... 2025.02.14 HAMAICHI
HAMAICHI 水温低下なのか魚っ気がなく厳しい寒チヌ釣りが続いている南九十九島です 手嶌義則さんのレポートです2月11日火曜(祝日)、長崎県は南九十九島黒鯛KINGチャレンジ第2段!自宅を出る時は気温1度、途中伊万里西九州道降りた所の温度がマイナス4度いつもの国見峠越えを諦め有田経由で南九十九島たけうちまで行きましたそれが... 2025.02.13 HAMAICHI
HAMAICHI 釣り師ならだれもが憧れる長崎県五島列島を舞台に、只松雄司さんが良型のグレを狙い撃つ。 YouTube『釣らせ名人 浜市公式チャンネル』に最新動画 「釣り師ならだれもが憧れる長崎県五島列島を舞台に、只松雄司さんが良型のグレを狙い撃つ。」を公開しました。浜市フィールドテスターの 只松雄司さんが、長崎県上五島・宇久島エリア「前子島... 2025.01.28 HAMAICHI
HAMAICHI 1月22日 長崎県佐世保市のホームグランド南九十九島に行って来ました 手嶌義則さんのレポートです1月22日(水) ホームの南九十九島で渡船“たけうち”さんにお世話になりAM7時前に出港!今回は船長お任せで黒子のハナレにあがりました。一度例会であがったことあるけど網が入っていたもので瀬変わりしたので、今回が初め... 2025.01.24 HAMAICHI
HAMAICHI 守山周伺さんレポート 1月20日 宮崎県南の幸島、鳥島エリアに行って来ました 1月20日(月)に私のホームグランドでもある宮崎県南の幸島、鳥島エリアへ行って来ました。幸島と言えば猿の生息地。国の指定天然記念物で知られてます。宮崎県南エリアはどこに行っても釣れている模様です。今回お世話になったのは、美帆丸さん。船長さん... 2025.01.23 HAMAICHI
HAMAICHI 守山周伺さんレポート 2025年1月6日 新年初釣行は宮崎県日南市へグレを狙いに行ってきました 2025年初釣行の今回は沖が時化た為、宮崎県南の日南市南郷町目井津の地磯にグレ狙いに行ってきました。釣り開始さっそく餌取りが多く苦戦しそうな予感です。予想通り午前中は全く当たり無しで、昼の14時を過ぎた頃から、潮も当て潮から払い出しになり餌... 2025.01.07 HAMAICHI
HAMAICHI 守山周伺さんレポート 2024年12月29日宮崎県南郷水島へグレ釣り納めに行ってきました 久しぶりに宮崎県南 南郷水島釣行に行って来ました。今年最後の釣り納めです。狙いは尾長グレです。今回は水島1瀬で尾長を狙います。場所決めはじゃんけんで決めていきます。私は負けて7番目となり、イリアゲに釣り座をとりました。朝イチマキエを入れるも... 2025.01.06 HAMAICHI
HAMAICHI 12月20日 和歌山県 串本はグレ絶好調。 桑原英高さんのレポートです12月20日(金) 今シーズン尾長グレが絶好調の和歌山県 串本の出雲に行って来ました。いつもお世話になる谷口渡船に乗り込み、船頭が選んでくれたのは、沖の長島。船着きからスタートしましたが、潮の流れは上り潮。弁当船ま... 2024.12.29 HAMAICHI
HAMAICHI 12月21日 雨の紀伊有田でヌカパン炸裂 グレ20匹! 岩橋稔さんのレポートです12月21日(土)に和歌山県紀伊有田の沖の大島に行ってきました当日は雨予報でしたが、せっかくの休みなので強硬釣行です磯に乗るなり雨がパラつきはじめ、テンションが下がりますがそこは沖の大島!すぐにグレの顔が見れて雨など... 2024.12.28 HAMAICHI
HAMAICHI 常温タイプの生エサ セカンドベイトシリーズ3種発売のお知らせ 2024.12.25常温タイプの生エサ セカンドベイトシリーズ3種発売のお知らせ常温タイプの生エサ セカンドベイトシリーズ3種発売のお知らせこのたび新製品として常温タイプの生エサ「セカンドベイト 」シリーズ を2025年2月に発売いたします... 2024.12.25 HAMAICHI
HAMAICHI 「デカ盛り 生あさり」発売のお知らせ 2024.10.03「デカ盛り 生あさり」発売のお知らせ「デカ盛り 生あさり」発売のお知らせこのたび新製品として「デカ盛り 生あさり」を発売しました。この「 デカ盛り 生あさり 」は新鮮な生あさりのむき身を内蔵、水管そのまま低温の塩水で締め... 2024.12.25 HAMAICHI
HAMAICHI 「波止釣り マルチペレット (モイストタイプ)」発売のお知らせ 2024.08.10「波止釣り マルチペレット (モイストタイプ)」発売のお知らせ「波止釣り マルチペレット (モイストタイプ)」発売のお知らせこのたび新製品として「波止釣り マルチペレット (モイストタイプ)」を発売させていただくことにな... 2024.12.25 HAMAICHI
HAMAICHI 6月8日 和歌山県田辺市の内之浦港にて行われた海底掃除に参加しました 2024.06.116月8日 和歌山県田辺市の内之浦港にて行われた海底掃除に参加しました6月8日 和歌山県田辺市の内之浦港にて行われた海底掃除に参加しました6月8日に和歌山県田辺市の内之浦港にて、公益財団法人 日本釣振興会主催の海底掃除があ... 2024.12.25 HAMAICHI
HAMAICHI 浜市製品の使い方・ハリの刺し方を説明した動画をYouTube「釣らせ名人 浜市公式チャンネル」に公開しました 2024.05.01浜市製品の使い方・ハリの刺し方を説明した動画をYouTube「釣らせ名人 浜市公式チャンネル」に公開しました浜市製品の使い方・ハリの刺し方を説明した動画をYouTube「釣らせ名人 浜市公式チャンネル」に公開しました日頃... 2024.12.25 HAMAICHI
HAMAICHI 固定ウキ仕掛けでシーズン突入の磯グレを狙う。狙ったタナを集中的に攻めることができる固定ウキ仕掛けのメリットデメリットを解説 YouTube『釣らせ名人 浜市公式チャンネル』に最新動画 「固定ウキ仕掛け」でシーズン突入の磯グレを狙う。狙ったタナを集中的に攻めることができる固定ウキ仕掛けのメリットデメリットを解説」を公開しました。浜市フィールドテスターの桑原英高さん... 2024.12.25 HAMAICHI
HAMAICHI 12月12日 シーズン突入間近!!和歌山県 見老津のグレ 桑原英高さんのレポートです12月12日 和歌山県 見老津へ釣行して来ました。林渡船さんにお世話になり、船頭さんが選んでくれたのは地方周りのムカデ。一週間前くらいまでは調子が良かったが、4~5日前の寒波で荒れた後から、パッとしないと言われ、不... 2024.12.25 HAMAICHI
HAMAICHI 釣りフェスティバル 2024 in Yokohamaに製品を展示します お知らせ2024.01.18釣りフェスティバル 2024 in Yokohamaに製品を展示しますお知らせ釣りフェスティバル 2024 in Yokohamaに製品を展示します2024年1月19日(金)~1月21日(日)の期間で開催する「釣... 2024.12.25 HAMAICHI
HAMAICHI 2024年度 製品カタログが完成しました お知らせ2024.01.182024年度 製品カタログが完成しましたお知らせ2024年度 製品カタログが完成しました2024年度版の浜市製品カタログが完成しました。新たに開発した常温タイプの生オキアミから、人気の定番製品、釣り種限定製品など... 2024.12.25 HAMAICHI
HAMAICHI 10月中旬 釣り場は博多タワーのすぐ隣。近場でもチヌは良型を狙えます 井垣伸也さんのレポートです。少し前の情報ですが、夏チヌの終盤10月中旬。チヌの釣果は少なってくる時期ではありますが、福岡市博多湾の博多タワーのすぐ隣のなんの変哲もない岸壁へ行ってきました。この時期はチヌの釣果が好調ということで私自身、初めて... 2024.12.25 HAMAICHI
HAMAICHI 仕掛けとエサの工夫で、グレシーズン間近の鹿児島甑島を攻略 住田雄司さんから鹿児島グレ釣りのレポートです。120年に一度の暑さとなった9月~11月。私のホームである甑島一帯も水温が気温ともども高く、海の状況に違和感のある中での釣りをしています。普段は秋の深まりとともにいろいろな瀬で釣れ出すグレですが... 2024.12.25 HAMAICHI
HAMAICHI 令和6年能登半島地震により被災された全ての方々に心よりお見舞い申し上げます 2024.01.06令和6年能登半島地震により被災された全ての方々に心よりお見舞い申し上げます令和6年能登半島地震により被災された全ての方々に心よりお見舞い申し上げますこの度の能登半島で発生した大地震によりお亡くなりになられた方々に対しまし... 2024.12.25 HAMAICHI
HAMAICHI カワハギ釣りは基本動作で攻略可能!! これからカワハギ釣りを始める人や初心者の方も釣れる簡単テクニックをご紹介 YouTube『釣らせ名人 浜市公式チャンネル』に最新動画 「カワハギ釣りは基本動作で攻略可能!! これからカワハギ釣りを始める人や初心者の方も釣れる簡単テクニックをご紹介」を公開しました。浜市フィールドテスターの平井憲さんが、難しいイメー... 2024.12.25 HAMAICHI
HAMAICHI 「いわし(テンヤ専用)」リニューアルのお知らせ 2023.10.18「いわし(テンヤ専用)」リニューアルのお知らせ「いわし(テンヤ専用)」リニューアルのお知らせこのたび「いわし(テンヤ専用)」をパッケージを変更し、リニューアル発売させていただくことになりました。この 「いわし(テンヤ専用... 2024.12.25 HAMAICHI
HAMAICHI 「鬼集(おにあつめ)マムシパワーレッド/本虫入り」発売のお知らせ 2023.09.11「鬼集(おにあつめ)マムシパワーレッド/本虫入り」発売のお知らせ「鬼集(おにあつめ)マムシパワーレッド/本虫入り」発売のお知らせこのたび新製品として「鬼集(おにあつめ)マムシパワーレッド/本虫入り」を発売させていただくこ... 2024.12.25 HAMAICHI
HAMAICHI 11月23日 和歌山南端の樫野でナイス尾長に口太ラッシュ! 岩橋稔さんのレポートです11月23日に和歌山県最南端の串本町樫野の磯に行ってきました当日は冬型の天気で、北風が強く吹く予報でしたが、ここ樫野の表磯は北西風を遮ってくれて、冬場の季節風にはめっぽう強い磯です。池畑渡船さんにお世話になり、乗った... 2024.12.25 HAMAICHI
HAMAICHI 和歌山県田辺市・内之浦港で行われた海底掃除に参加してきました 2023.06.12和歌山県田辺市・内之浦港で行われた海底掃除に参加してきました和歌山県田辺市・内之浦港で行われた海底掃除に参加してきました6月10日に和歌山県田辺市の内之浦港にて、公益財団法人 日本釣振興会主催で、海底掃除が行われました。... 2024.12.25 HAMAICHI
HAMAICHI 11月24日 長崎県大村湾開催チーム海ぼぅずさんのチヌ釣り定例会に参加してきました 手嶌義則さんのレポートです11月24日(日曜日)、チーム海ぼぅずさんのチヌ釣り定例会に参加してきました今回は大村湾の沖磯とのことで本来は沖ハタガ島でやる予定みたいでしたが、風が強く数ヶ所に分かれての開催になりました私は最後にアンポに久々に上... 2024.12.25 HAMAICHI
HAMAICHI 「たこマント」発売のお知らせ 2023.06.08「たこマント」発売のお知らせ「たこマント」発売のお知らせこのたび新製品として「たこマント」を発売させていただくことになりました。この「たこマント」はタコエギに巻き付けて使うタコ専用の鳥皮です。白いものを好む習性があるとい... 2024.12.25 HAMAICHI
HAMAICHI 11月16日 福岡で開催されたキャノンボール釣り大会に参加してきました! 只松雄司さんレポートです11月16日(土) 自分が所属する浦島太郎釣クラブ主催の 第3回キャノンボール釣り大会 に参加してきましたこの大会は、まず福岡のフィッシングなかはらさんで受付。その後、好きなポイントへ行き釣りをする。決まった時間に戻... 2024.12.25 HAMAICHI
HAMAICHI 10月20日 錦江湾一帯で行われたキザクラの黒魂カップに参加してきました! 松本望さんレポートです10月20日 鹿児島県錦江湾一帯で行われたキザクラの黒魂カップに参加してきました!熊本から所属チーム狙うはチヌのみ!のBOSSと、前ちゃんと3人でいざ!鹿児島へ鹿児島は前ちゃんの出身地でもあり、何かとご縁のある場所前日... 2024.12.25 HAMAICHI
HAMAICHI 10月29日 風予報…そんな時は南九十九島へ! 手嶌義則さんのレポートです10月29日(火)、予報では東から北東の風一時雨?でしたがそんな時は南九十九島。(笑)レインも準備して前回は“小うさぎ”。今回は風が背後からとなる隣の“ウサギのハナレ”?に上がりました。船長の話しでは20~30m程... 2024.12.25 HAMAICHI
HAMAICHI 大阪湾タチウオテンヤ 食い渋りのタチウオはこうやって釣る タチウオテンヤ初心者必見 YouTube『釣らせ名人 浜市公式チャンネル』に最新動画 「大阪湾タチウオテンヤ 食い渋りのタチウオはこうやって釣る タチウオテンヤ初心者必見」を公開しました。浜市フィールドテスターの平井憲さんが、食い渋りの大阪湾のタチウオをテンヤ釣りで... 2024.12.25 HAMAICHI
HAMAICHI 10月17日 南九十九島へ単独のんびりチヌ釣行 手嶌義則さんのレポートです10月17日(木)、久しぶり?に長崎県佐世保市の南九十九島に行ってみましたいつもの竹内商店 増田船長に鬼門の大潮なので場所はおまかせ。ということで“ウサギ”に何年ぶりだろう?上がりました船長お勧めポイントは船着場の... 2024.12.25 HAMAICHI