HAMAICHI

HAMAICHI

【波止チヌ狙いはマキエが決め手】 新製品の「SUPER チヌ FT」を使いチヌの好ポイントを攻略。撒き餌をどう使うか考えながらの作り方は必見です!

YouTube『釣らせ名人 浜市公式チャンネル』に最新動画 「【波止チヌ狙いはマキエが決め手】 新製品の「SUPER チヌ FT」を使いチヌの好ポイントを攻略。撒き餌をどう使うか考えながらの作り方は必見です!」を公開しました。浜市フィールド...
6月21日 鹿児島・錦江湾沿い、福山港のチヌ釣り HAMAICHI

6月21日 鹿児島・錦江湾沿い、福山港のチヌ釣り

藤井法秋さんのレポートです6月21日(土) 猛暑の中、鹿児島県の錦江湾沿いの福山港へ新製品の集魚材「SUPER チヌ FT」を使いチヌ釣りに出かけました。福山港は、公共施設もあり家族連れや、一般の釣り人が連日訪れている人気の釣り場です。また...
6月16日 尼崎フェニックス波止にグレを釣りに行ったはずが…笑 HAMAICHI

6月16日 尼崎フェニックス波止にグレを釣りに行ったはずが…笑

西浦友教さんのレポートです6月16日(月) 兵庫県尼崎市の尼崎フェニックスに、久保渡船さんにお世話になり波止グレを狙いに行きました。が…渡船屋さんに着いてグレ用の針やウキ全てを忘れて来たことに気づく… … って事で急遽、車に置いてたチヌ用の...
6月8日 6月最初のテンボス波止はダツ地獄(泣) HAMAICHI

6月8日 6月最初のテンボス波止はダツ地獄(泣)

手嶌義則さんのレポートです倶楽部例会(狙チヌカップ」が悪天候予報の為延期になったので、6月8日(日)は単独でいつもの長崎県大村湾ハウステンボス沖波止へ山信丸さんにお世話になり行ってきました今年のテンボス波止では調子良く、毎回楽しめるお気に入...
5月24日 新製品テストで紀伊有田の沖の大島に行ってきました HAMAICHI

5月24日 新製品テストで紀伊有田の沖の大島に行ってきました

岩橋稔さんのレポートです5月24日 今回は現在開発中の集魚餌テスト釣行で、和歌山県最南部の紀伊有田の沖の大島へ行ってきました多くの釣り人に納得してもらえるオールマイティーに使える配合を目指し、日々テストを繰り返してようやく先が見えてきたよう...
5月23日 足場最高の大村湾テンボス波止のチヌは毎回楽しませてくれます~ HAMAICHI

5月23日 足場最高の大村湾テンボス波止のチヌは毎回楽しませてくれます~

体が少し重かったけど(千葉からの旅の疲れも取れ??)週末は天気悪い予報だったので、急きょ大村湾山信丸さんに23日金曜日お世話になり、いつもの長崎県ハウステンボス沖波止に行って来ました。予報では2~3m程の風となってましたが波止に上がると爆風...
HAMAICHI

【磯ウキフカセ釣り・乗っ込みチヌ】水深が浅めのポイントはこうやれば釣れる!チヌ用の浅棚マキエ、サシエ完全解説!

YouTube『釣らせ名人 浜市公式チャンネル』に最新動画 「【磯ウキフカセ釣り・乗っ込みチヌ】水深が浅めのポイントはこうやれば釣れる!チヌ用の浅棚マキエ、サシエ完全解説!」を公開しました。浜市フィールドテスターの西浦友教さんが、チヌ乗っ込...
5月21日 兵庫県尼崎市 尼崎フェニックスに乗っ込み終盤のチヌを釣りに行ってきました HAMAICHI

5月21日 兵庫県尼崎市 尼崎フェニックスに乗っ込み終盤のチヌを釣りに行ってきました

西浦友教さんのレポートです5月21日 久保渡船さんにお世話になり、尼崎フェニックスに、インスタ友達とチヌ釣りに行ってきました(今回はチヌのトーナメントや大会で何を考えながら、どう攻めるかを知ってもらうこともありました)天気:曇り  潮:中潮...
5月3日 紀伊有田の地の大島/5月4日 南部の堺へグレ狙い とても楽しいゴールデンウイーク! HAMAICHI

5月3日 紀伊有田の地の大島/5月4日 南部の堺へグレ狙い とても楽しいゴールデンウイーク!

岩橋稔さんのレポートですゴールデンウイークの5月3日、4日でグレ狙いに行ってきました。初日の5月3日場所はホームの和歌山県の紀伊有田で、松村渡船さんで地の大島に若い20代のフカセ師達と一緒に上がりました。若い子達に今1番釣れている場所に入っ...
5月8日 ハウステンボス沖波止で過去最高の大爆釣?! HAMAICHI

5月8日 ハウステンボス沖波止で過去最高の大爆釣?!

手嶌義則さんのレポートですゴールデンウィークは何事もなく終わり、やっと久々に釣りに行けました今回は前回も楽しませてくれたいつもの長崎県大村湾“ハウステンボス沖波止”に山信丸にお世話になり行って来ました5時半に出港してすぐに到着です(笑)今回...
「ほたるいか 徳用パック」発売のお知らせ HAMAICHI

「ほたるいか 徳用パック」発売のお知らせ

2025.05.02「ほたるいか 徳用パック」発売のお知らせ「ほたるいか 徳用パック」発売のお知らせこのたび新製品として「ほたるいか 徳用パック」を発売いたしました。この「ほたるいか 徳用パック」は獲れたてのホタルイカを浜詰めして急速冷凍。...
4月27日ベタ底釣りを意識した仕掛けが有効 長崎県松浦市福島の磯 HAMAICHI

4月27日ベタ底釣りを意識した仕掛けが有効 長崎県松浦市福島の磯

吉田政弘さんのレポートです4月27日(日) (大潮2日目 満潮8:55 干潮5:36)釣場:長崎県松浦市福島 タケクラベの長瀬わたくしおチヌ様に嫌われ続けて会えない事数回(涙)ここなら愛しいおチヌ様に会えると思い秀吉丸に駆け込む。今年は遅い...
その引き楽しもう!!尾長グレ高活性 九州「甑島」 HAMAICHI

その引き楽しもう!!尾長グレ高活性 九州「甑島」

住田雄司さんのレポートです春の尾長を狙ってきました。とはいっても遊べる尾長釣りをしようと今回は中型がターゲットです。尾長と言えば60(ロクマル)ですが、気軽に遊べるものではありませんね。ですが、そのターゲットを最大50㎝までと考えると使える...
4月27日 終盤に突入した乗っ込みチヌの様子 ”和歌山県湯浅の磯” HAMAICHI

4月27日 終盤に突入した乗っ込みチヌの様子 ”和歌山県湯浅の磯”

西浦友教さんのレポートです4月27日/潮:大潮、天気:晴れ和歌山県有田郡湯浅町の石井渡船さんにお世話になり、苅藻島へ行ってきました今回は新商品の「SUPER チヌ FT」の使用インプレッション動画撮影がメインですが、終盤に突入した乗っ込みチ...
HAMAICHI

深いポイントを効率よく釣っていくには追い食いテクニックとエサの工夫 京都府宮津沖の1級ポイントで沖メバルと夢カサゴを攻略します

YouTube『釣らせ名人 浜市公式チャンネル』に最新動画 「深いポイントを効率よく釣っていくには追い食いテクニックとエサの工夫。京都府宮津沖の1級ポイントで沖メバルと夢カサゴを攻略します」を公開しました。浜市フィールドテスターの 平井憲さ...
4月21日 南九十九のネタギ島のハナレ。遅れぎみの乗っ込みチヌは厳しかった… HAMAICHI

4月21日 南九十九のネタギ島のハナレ。遅れぎみの乗っ込みチヌは厳しかった…

手嶌義則さんのレポートです4月21日(月)に釣りに行きたかったけど出船しないみたいなので、4月20日(日)に予定変更でバタバタと準備(笑)出船は2便目の5時半とのことで、自宅を3時前に出発。途中唐津付近から霧雨でしたが佐世保に着くと止んでい...
3月22日 和歌山県日高郡みなべ町でチヌ大爆釣! HAMAICHI

3月22日 和歌山県日高郡みなべ町でチヌ大爆釣!

岩橋稔さんのレポートです3月22日に和歌山県日高郡みなべ町の堺にチヌの乗っ込み狙いに行ってきましたこの日はどこもすごい波があり、ほとんどの所が船止め状態でしたが、みなべ町の堺は何とか出れるとの事で、乗れる磯は限られましたが、安全第一で船長の...
「SUPER チヌ FT」発売のお知らせ HAMAICHI

「SUPER チヌ FT」発売のお知らせ

2025.04.21「SUPER チヌ FT」発売のお知らせ「SUPER チヌ FT」発売のお知らせこのたび新製品として「SUPER チヌ FT」を発売いたしました。この「SUPER チヌ FT」はチヌのフカセ釣りに特化した高比重で機能性と...
4月16日 ハウステンボス波止にてメイタ祭りを楽しめました HAMAICHI

4月16日 ハウステンボス波止にてメイタ祭りを楽しめました

手嶌義則さんのレポートです4月16日(水) 毎日荒れた天気で釣りに行くチャンスがなかったけど、水曜日は風が少しおさまるみたいだったので、今年初めて長崎県大村湾“山信丸”に行ってみました。ハウステンボス波止に上がりましたが、近頃あまり上げてな...
4月12日 長崎県の南九十九島 チヌ1尾長寸のヨコレイカップに参戦してきました HAMAICHI

4月12日 長崎県の南九十九島 チヌ1尾長寸のヨコレイカップに参戦してきました

手嶌義則さんのレポートです4月12日(土)、今回はヨコレイカップに参戦。佐世保市の南九十九島“たけうち”さんにAM4時集合でほとんど睡眠無し(前日のホークス対マリーンズ戦見て興奮して寝れず)3時半に到着すると皆さんもう勢揃いで釣り人の朝は早...
4月3日 和歌山県の名礁伊古木は沖のセシマの尾長グレと巨大イズスミ HAMAICHI

4月3日 和歌山県の名礁伊古木は沖のセシマの尾長グレと巨大イズスミ

桑原英高さんのレポートです4月3日、和歌山県西牟婁郡白浜町の名礁、伊古木の“沖のセシマ“に小出渡船さんにお世話になり行って来ました!この時期、口太は産卵に入って厳しくなりますが、沖のセシマでは尾長の調子が上向きはじめる時期でもあるので、尾長...
3月15日 グレシーズン終盤の紀伊有田はサシエローテーションで攻略! HAMAICHI

3月15日 グレシーズン終盤の紀伊有田はサシエローテーションで攻略!

岩橋稔さんのレポートです3月15日に和歌山県紀伊有田の沖の大島に行ってきましたグレシーズンも終盤に入り、釣果情報も良い話がなかなか聞きません…勝手知ったる磯なのでなんとかなるだろう~っと、余裕を持ち簡単に考えていましたが、、、、午前中は完全...
3月29日 長崎県の南九十九島は腹ボテの乗っ込みチヌ本番 HAMAICHI

3月29日 長崎県の南九十九島は腹ボテの乗っ込みチヌ本番

手嶌義則さんのレポートです3月29日(土) やっと釣りに行けました佐世保市南九十九島 「たけうちステージ黒鯛KING」 で残すは3日朝行くと最後のチャンスとばかり顔見知りばかりで!(笑)2便目で6時に出港風裏希望でいくつかの磯はもう空いてな...
3月8日 紀伊有田まで悪天候でのリベンジ釣行で大満足! HAMAICHI

3月8日 紀伊有田まで悪天候でのリベンジ釣行で大満足!

岩橋稔さんのレポートです3月1日に波でダメだった磯(和歌山県紀伊有田)にリベンジに行ってきました。釣行日:3月8日 天気:良好 波:無し!松村渡船さんにお世話になり、上がった磯は「一の島のコジ」流石に満潮はダメなので、潮が引いてからの渡礁で...
3月1日 波の影響で釣行場所変更。和歌山のみなべでチヌを堪能!! HAMAICHI

3月1日 波の影響で釣行場所変更。和歌山のみなべでチヌを堪能!!

岩橋稔さんのレポートです3月1日に紀伊有田の予定でしたが、予想より波があり狙っていた磯がアウト!急遽浜市のお膝元の和歌山県南部(みなべ)の堺にチヌ狙いに行ってきました。ゆっくりと用意を済ませて10時頃から釣り開始!乗った磯は大島で、先客に迷...
3月9日 5時間の沈黙を破りチヌ3枚。諦めんで良かった南九十九島 HAMAICHI

3月9日 5時間の沈黙を破りチヌ3枚。諦めんで良かった南九十九島

手嶌義則さんのレポートです3月9日(日曜日)、SWFC以来となる今月は2回目の釣行です今年はシマノジャパンカップ参戦を諦めて、大会後にのんびりと長崎県は南九十九島のたけうちさんにお世話になりました満員御礼で出港。久々に遊覧船に手を振りたくて...
3月はうれしい優勝スタート!SWFC in佐世保チヌ釣り大会 HAMAICHI

3月はうれしい優勝スタート!SWFC in佐世保チヌ釣り大会

手嶌義則さんのレポートです3月1日(土)SWFC in佐世保チヌ釣り大会に参加してきました。相ノ浦三平丸(岡船長)にお世話になり35~6名?の参加者で波止組と磯組の2便に分かれ1尾から2尾長寸にルールが変更になり私は高波止に7名で上りました...
2月22日 寒波の鹿児島・錦江湾沿いの浮津港へ寒チヌ釣り HAMAICHI

2月22日 寒波の鹿児島・錦江湾沿いの浮津港へ寒チヌ釣り

藤井法秋さんのレポートです2月22日土曜日、寒波の中鹿児島、錦江湾沿いの浮津港へ寒チヌ釣りに出かけることにしました。浮津港は桜島を正面して、内海はチヌの乗っこみ期が最も早く、魚影もすこぶる濃く年間を通して釣り人が多く訪れている人気の釣り場で...
2月8日 和歌山 那智勝浦の特級磯オシャ島で納得の釣果! HAMAICHI

2月8日 和歌山 那智勝浦の特級磯オシャ島で納得の釣果!

岩橋稔さんのレポートです2月8日大寒波の日に和歌山県那智勝浦の太地(タイジ)へ釣りに行ってきました。乗った磯はオシャ島でかなり期待できる磯です。潮は良い感じに動いていますが、グレからの反応はイマイチでサシエサが残る事が多く、これぞ!寒グレ!...
水温低下なのか魚っ気がなく厳しい寒チヌ釣りが続いている南九十九島です HAMAICHI

水温低下なのか魚っ気がなく厳しい寒チヌ釣りが続いている南九十九島です

手嶌義則さんのレポートです2月11日火曜(祝日)、長崎県は南九十九島黒鯛KINGチャレンジ第2段!自宅を出る時は気温1度、途中伊万里西九州道降りた所の温度がマイナス4度いつもの国見峠越えを諦め有田経由で南九十九島たけうちまで行きましたそれが...