【Megabass Blog】福山 正和「Bait finesse style trout fishing. Idaho・USA (july 2024 Vol.2)」

Megabass

【Megabass Blog】福山 正和「Bait finesse style trout fishing. Idaho・USA (july 2024 Vol.2)」
【Megabass Blog】福山 正和「Bait finesse style trout fishing. Idaho・USA (july 2024 Vol.2)」
【Megabass Blog】福山 正和「Bait finesse style trout fishing. Idaho・USA (july 2024 Vol.2)」
【Megabass Blog】福山 正和「Bait finesse style trout fishing. Idaho・USA (july 2024 Vol.2)」
【Megabass Blog】福山 正和「Bait finesse style trout fishing. Idaho・USA (july 2024 Vol.2)」
【Megabass Blog】福山 正和「Bait finesse style trout fishing. Idaho・USA (july 2024 Vol.2)」
【Megabass Blog】福山 正和「Bait finesse style trout fishing. Idaho・USA (july 2024 Vol.2)」
【Megabass Blog】福山 正和「Bait finesse style trout fishing. Idaho・USA (july 2024 Vol.2)」
【Megabass Blog】福山 正和「Bait finesse style trout fishing. Idaho・USA (july 2024 Vol.2)」
みなさん、こんちには。福山 正和です。
2024シーズンはマウンテンアングラーとしての更なる高みを求め、自らの得意分野である「山の釣り」を追求する旅録を続けています!
今夏の最大のテーマ、USAロッキー山脈の渓流探訪!
先月(6月)のコロラド州から始まり、メインシーズンとなるこの夏(7月)には、ワイオミング州、アイダホ州、モンタナ州と広大な異国の大地、広範囲にわたるエリア、山をターゲットとしてを続けました。合計では日本国土面積の3倍以のフィールド・・・渓流、山間部を約2ヶ月の期間でリサーチ、激しくスピード感を求められる活動です。日本での計画は半年以上前から、体制を整え、200以上のマーキングポイントを地図上に打ち込みました。。。
このチャレンジを記録したBLOG & 動画(yoputubeCHに随時アップ予定!)をお楽しみください!
アイダホ州への移動とその釣行、困難の連続、先ずカットスロートの生態系を調査するため・・・最上流、枝沢、小渓を探訪活動をメインに。
混じりっ気のないカットスロートの姿、新たな発見を追い求め、基本的に上流域、山々や各山系、地域ごとの特徴を探る過程は、これは時に遠回りのように感じることもありますが、、、この探求こそが、私にとって、その異国の広大なエリア、山・川・自体を理解する最も近道だと、経験上確信しています。
連日、連続釣行、労力とリスク、時間配分とその体力勝負になる為、日々の集中力と生活のベースを整える必要が大いにあります・・・
メジャーな川や水量を優先、その多くのブランド河川で釣りをすれば、安定した釣果やサイズを狙うことができるのは理解しています。しかし、私がこだわるのは、「渓流ベイトフィネススタイル」という日本ならではの渓流相〜そのミニマルな表現を通じて、原種であるカットスロートの生息域や地域ごとの生態系の特徴を深く理解することです!!
この理解こそが、エリア全体の自然とその秩序を知る、以降の釣果、クオリティーを得る為の最短の方法なんです。これは国外に限らず、勿論、国内にも言える事です。過去、全て私はこの様にしてきています。
目の前のメジャー河川での釣果が1番の目的ではなく、その背後にある自然界の真実を見つめること、そしてそれを渓流ベイトフィネスという方法で表現することが、私の目指す道です。以降のこのロッキー山脈渓探訪では、やはり最高のクオリティーを誇る釣りとその釣果を得ていきます。 さらなる原種カットスロート、ネイティブトラウト、USA最高の自然界の深みと魅力をBLOG写真&動画シリーズ(yoputubeCHは只今編集中!)感じていただけると思います!
「JAPAN mountain stream bait finesse style to the world.」
mountain angler
Masakazu Fukuyama
Thank you for your support!!
Tackle Dataタックルデータ
【Rod】 GHBF53-3UL、GHBF60-4L、プロトロッド
【Reel】Pagani P300、2500Cクラス
【Line】渓流:12本編みPE 0.6号 + リーダー1.2~1.5号 / 本流:12本編みPE 0.8 + リーダー2~2.5号
【Lure】GH46 HUMPBACK , GH BAT A FRY
福山YouTubeChannel
鱒釣旅録
▶チャンネル登録はこちら
Good!ボタン!チャンネル登録!よろしくお願いします!
福山正和 Instagram
釣行期間中〜毎日更新
バックカントリーフィールドは豊富な経験&装備、あくまでも自己責任で楽しむフィッシングです。
アウトドアに自信のない方は必ず、ハイキング、登山で経験を積み、新規フィールドは仲間と入渓する事を必ずお勧めします。
safety first!! & take your own risk!!福山正和

詳細はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました