サラリーマンアングラー釣行記(その1147)秋田県T沢 2025.9.17
荒井 秀文
栃木県在住。ハイシーズンは渓流、オフシーズンにはエリアへと常にトラウトを追い続けるアングラー。サラリーマンにして驚異的な釣行頻度。
今回は、秋田県・T沢に行って来ました。
前夜からの豪雨で濁流となって釣りどころでない河川が多い中、宿の主人からの情報でダメもとで行ってみました。
天気予報は、豪雨から小雨になる予報で、川に着いて覗いてみると、濁りはなく情報通り釣りができそうでチャレンジしてみました。
小雨が降る中、タックルをセットしました。
ロッドは、小渓流ならではのショートキャスト、トゥイッチにシェイクのアクションを的確に伝えてくれる使い勝手の良いトラウティンスピン リアルフレックス TRF-49です。
ルアーは、小さな沢ということもありましたが、それでも増水気味ということもあって、泳ぎのキレ、水噛みの良いルアー D-コンパクト45にしました。
D-コンパクト45は、3.5gですが、短いトレース距離で、しっかりとアピールし、飛び出すことなく攻めることが出来るので便利なルアーです。
そして、宿の主人の教えの通り、滝の上流から入渓して釣り上がるようにしました。
入渓してファーストキャストで岩魚のファーストヒットのスタートでした。
小さな沢ですので、サイズを求めるのは無理と思いましたが、次のポイントでも岩魚がヒットし、ポイントごとにルアーを追い、魚影の濃さを感じました。
ルアーのカラーを換えながら釣り上がりました。
相変わらずルアーを追う魚影があって、見ているだけでもワクワクしました。
小雨が降ったり止んだりを繰り返していましたが、ストレスを感じることなく攻めていると、やや大きめなポイントから連続のヒットもあって驚きました。
また、思った以上のサイズの岩魚もヒットしてくれて楽しい時間でした。
かなり上流に来て水量も少なくなり終了にしました。
小さな沢でもD-コンパクト45の効果は抜群で、TRF-49のキャストのしやすさに助けられた楽しい釣行でした。
Rodトラウティンスピン リアルフレックス TRF-49
ReelD社
LinePE+5.0lb
LureD-コンパクト45
�T�����[�}���ލs�L�E1147�i�r��G�����j

コメント