2025年11月29日(土)〜30日の2日間、水の郷さわらにて開催される「Basser オールスタークラシック2025」。霞ヶ浦を含む利根川水域全域を舞台に、トッププロが一堂に会する年に一度のビッグトーナメント。
ジャッカルブースでは限定ルアーを販売します。
キングジミーヘンジ/グリパンゴビー
2025年5月の登場以来、圧倒的な釣果を叩き出し、各地のトーナメントでウィニングルアーとしても活躍している キングジミーヘンジ。トッププロから一般アングラーまで、多くの方にその実力を実感いただいています。
このたび、バサーオールスタークラシック2025開催を記念して数量限定カラー「グリパンゴビー」をリリース。
ジャッカルワームの定番にして超実践的なこのカラーを、ぜひあなたのタックルボックスに加えてください。日々の釣行で確かな結果をもたらす1色です。
デッドスローラー フルコンタクト4.8″/フラッシング生ワカサギ
昨冬、利根川水系を中心に圧倒的な釣果を叩き出したデッドスローラーフルコンタクトの限定カラーが登場!
キモはボトムや障害物に「擦り付ける」こと。
障害物に喰いついてなかなか離れないマルチリブが「つるんっ」と抜けた瞬間が最大のバイトチャンス。 竿先を「トゥンッ!!」と持っていかれるバイトはやみつきになります。
今回は、人気カラー「生ワカサギ」が持つ障害物にコンタクトした際や抜ける瞬間に生まれる明滅効果を、さらに際立たせたカスタムカラー「フラッシング生ワカサギ」 を数量限定で販売。
これから盛り上がりを見せるデッドスローラーゲームを、最高に楽しむための“1色”です。
Anarchy 12.8g ELITE Spec PROTO TypeⅡ
【藤田京弥プロ完全別注 “二刀流ジグ” Anarchy カスタムプロトモデル限定販売】
既に霞ヶ浦水系などを中心に“なくてはならない存在”となった二刀流ジグ・Anarchy(アナーキー)。そのカスタムプロトモデルを、JACKALL R&D Teamが開発室で一つひとつハンドメイド製作し、数量限定で販売いたします。
最大の特徴は圧倒的に強化されたフック。
アメリカ最高峰のトーナメントBASSMASTER ELITEシリーズを戦う藤田京弥プロの完全別注仕様で、PEラインを用いたカバー打ちでもフルフッキングにビクともしない強度と抜群の刺さりを追求。現在も藤田京弥プロと共に、日々進化を続けています。
【BASSMASTER ELITE PRO 藤田京弥の休日 Vol.2】
動画内でも、その“キモ”を公開しています。
開発は14gと12.8gを同時に進めていますが、今回はこだわりの【12.8gを販売。】
カバー打ちはもちろん、スイミング(ジグスト)にも対応する絶妙なバランスです。
国内量産販売は現時点で未定。
藤田京弥プロの挑戦と進化を、ぜひこの完全ハンドメイドプロトで体感してください。
ジミーヘンジフレア
スカッパノン
ガサガサヌマエビ
大人気ルアー「ジミーヘンジ」をベースに、イベントのためだけに特別チューニングを施した限定モデル「ジミーヘンジフレア」を、会場限定・数量限定で販売いたします。
オリジナルの持ち味はそのままに、より個性的なアピールが出るよう細部をブラッシュアップした特別仕様です。
全て会場でしか手に入らない数量限定モデルのため、気になる方はぜひお早めにお求めください!
■ ご来場の皆さまへ
イベント当日は大変な混雑が予想されます。安全かつ円滑な運営のため、スタッフの案内に従いご協力をお願いいたします。皆さまの笑顔と熱い応援を、心よりお待ちしております!
ご不明点はお気軽にブーススタッフまで。最新情報はジャッカル公式SNSでも順次発信してまいります!
【ジャッカル バス最新情報】
・Instagramhttps://www.instagram.com/jackall_bassfishing/
・Xhttps://x.com/jackall_inc
・facebookhttps://www.facebook.com/Jackall.bassfishing1
【Basser オールスタークラシック2025公式サイトはこちら】→https://bac.tsuribito.co.jp/
【Basser オールスタークラシック2025】イベント会場 限定品紹介
JACKALL


コメント