皆さんこんにちは、プロスタッフの斉です。
今回は、JBマスターズ最終戦in野尻湖についてのレポートです。
今年も沖やらないと優勝は無いな~と思い、プリプラから沖の練習8割、抑えのバンク2割の割合で練習して挑みました。
バンクの釣りではスパイキックスのダウンショットやジグヘッドがよく釣れて、沖では定番のエリーゼのホバストよ良く釣れました!
それから、バレてしまいましたが、練習で2回のビッグバイトを得られたことで集中できたソウルシャッドのシャッドキャロ!
迎えた本番は前日プラと違い、朝から沖のスクールが消えて単発の難しい魚だけが残ってしまっている状態…!
貴重な朝の2時間を沖で無駄にした後、バンクのエリーゼホバストを試すもショートバイト数回のみでフックアップせず…気付けば残り2時間。
展開を変えないとな…と思った時にプラでソウルシャッドのシャッドキャロでバイトあった場所が空いてたので移動して1投目でビッグバイト!
上がって来たのは1200gオーバーのビッグスモール!その後追加ならずでしたが次の日に繋がる1本となりました。
続けて2日目!
もしかしたら沖復活してるかも⁉︎と思い、沖から様子見るも前日よりは魚は多いですが簡単には釣れず…。早めに見切りをつけて前日良かったソウルシャッドのシャッドキャロをやると1時間ちょっとで3本釣れてリミットメイク!
更にエリア移動して1本追加して終了。ソウルシャッドのシャッドキャロパワーを感じまくりな2日間となりました。
最終結果21位で最終戦を終えることとなりましたが、試合で釣った5本全てソウルシャッドのシャッドキャロ!カラーはマーモイナッコレーザー。
他の選手がシャッドキャロで流した後でも釣れたのでこのカラーには何かが違うと信じてやり切れたのが良い結果に繋がったと思っています。
今回使ったロッドはRVⅡ-S65Lです。
Lクラスだとちょっと柔らかいかなと思われがちですが、自分的には全然問題ない、というよりちょうど良い硬さだと思ってます!RVⅡ-S65Lは本当に使いどころが多く、どこに行く時も常にボートに積んでいるくらい大好きな1本!
RVⅡ-S65L+ソウルシャッド58SPマーモイナッコレーザーでシャッドキャロの新たな一手として是非お試しください!
タックルデータ
ロッド:RVⅡ-S65L
リール:スピニング2000番
ライン:PE0.5号+リーダーフロロ8lb
ルアー:ソウルシャッド58SP/マーモイナッコレーザー 7gシャッドキャロ
アムズデザイン(ima) ミノー サスケ 裂波 ルアー
只今、価格を取得しています。
(2025年10月22日 08:58 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)放浪カモメ PEライン 釣り糸 PE アルティメットパワー 0.3号 0.4号 0.6号 0.8号 1号 1.2号 1.5号 2号 2.5号 3号 3.5号 4号 4.5号 5号 6号 7号 8号 10号 12号 16号 18号 20号 25号 30号 150m 300m 500m 1000m 4本編み 8本編み
只今、価格を取得しています。
(2025年10月22日 08:58 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
コメント