すっかり涼しくなってカワハギ

alphatackle

すっかり涼しくなってカワハギ
すっかり涼しくなってカワハギ
すっかり涼しくなってカワハギ
すっかり涼しくなってカワハギ
すっかり涼しくなってカワハギ
2025.10.17
カワハギ
すっかり涼しくなってカワハギ
船釣り
カワハギ
アルファソニック
竹岡
沖釣り
弁天屋
アルファタックル
東京湾
瀬戸丸
剣崎
テイルウォーク
バサル
金沢八景
レポート:フィールドモニター 川野誠
記録的猛暑が長引いた夏でしたが、ようやく御彼岸すぎから徐々に朝晩だけ涼しくなってきたらばカワハギに行きたくなっちゃいます。
この日も剣崎の定宿『瀬戸丸』さんに行ってきました。1号船は初心者の方々で人数多めでしたので親方の18号船に振り分けられ出船しました。数年前までならワラサフィーバーで土日祝日はパーキング停められないくらいの混雑ぶりだった剣崎ですけどすっかり上がらなくなってしまい空いてる漁港でちょっと寂しいですね。
まだ水温も高めでゲストの活性は高いけれどカワハギは群れも固まっておらず、ポイントを拾い釣りしながら移動な感じで浅場から深場までマメに移動を繰り返してくれましたが・・・潮色や流れも悪く食い渋りな1日に…
それでもアルファソニックカワハギ166Lと170MHを使い分け、放流サイズを含めてなんとかツ抜けることが出来て今後に期待しつつ納竿となりました。
すると竹岡沖で爆ってるとの情報を得て翌週は金沢八景『弁天屋』さんから。極上な小粒の剥き身アサリにワクワクで平日なのにほぼ満員で出船。
大貫〜竹岡の浅場を丁寧に流してくれますがサバフグまみれ…針だけがバリバリやられて行きます。
それでもパタっとサバフグが大人しくなるタイミングで中型のコロンとしたキモの入ってそうなカワハギがポツン〜ポツン〜と釣れてくれてこれから晩秋〜初冬にかけて期待が出来そうですね。
最盛期のキモパンを求めてまた今シーズンも通い続けますよ~♫
【タックル】ロッド:アルファソニック カワハギ 166L 170MHリール:テイルウォーク バサルCA73L

コメント

タイトルとURLをコピーしました