サラリーマンアングラー釣行記(その1135)秋田県K川 2025.7.15
荒井 秀文
栃木県在住。ハイシーズンは渓流、オフシーズンにはエリアへと常にトラウトを追い続けるアングラー。サラリーマンにして驚異的な釣行頻度。
東北遠征で、2ラウンドを終了して宿に戻るのに早い時間でしたので、沢から降りてくる途中の川で遊んできました。
今回は、秋田県・K川です。
ロッドは、渓流のスタンダードロッドと言えるトラウティンスピン イル・フロッソ TILF-53TRを使いました。
キャスティング能力、トゥイッチのし易さ、幅広くルアーを使いこなせるイル・フロッソ TILF-53TRなので、3ラウンド目ですが、楽に遊べました。
ルアーは、ヒラ打ちのアピールに優れたフラットサイドボディでキレのある動きのD-インサイト44を選びました。
そして、早々にルアーを追う魚影があり、丁寧に攻めるように続けました。
すると、数投目でファーストヒットすることが出来ました。
まずまずの岩魚で、トゥイッチでD-インサイト44のヒラ打ちを確認している時にヒットしました。
D-インサイト44のカラーを換えながら続けていると、岩魚のヒットが続き楽しい時間でした。
D-インサイト44の凄さ、イル・フロッソ TILF-53TRの使い易さを感じながら攻め続けていると、山女魚のヒットに驚きました。
かなり上流域でしたので、岩魚の生息域と思っていただけに、山女魚のヒットで、攻め方を考えて続けました。
すると、岩魚・山女魚がポツポツとヒットするようになりました。
清流の流れですので、D-インサイト44のヒラ打ちの動きも確認出来て狙うことが出来るし、偏光グラスこしに岩・石も見えて、トレースラインも正確に通すことも出来ました。
その後も、面白いように岩魚・山女魚のヒットがありました。
宿に戻る時間になったので終了にしました。
朝早くから3つ目の沢でしたので、疲れもあって丁度良い時間でした。
分かっていてもD-インサイト44のアピールの凄さは、半端でありませんでした。
Rodトラウティンスピン イル・フロッソ TILF-53TR
ReelD社
LinePE+6.0lb
LureD-インサイト44
オーナー(OWNER) P-38 剛力スナップ No.72838
¥288 (2025年10月25日 06:35 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)ランケル(RUNCL) ナイロンライン 釣り糸 ライン 3lb-35lb 0.8号-8号 274m/457m/914m 高強度 高感度 耐磨耗 低伸度 釣りライン 釣糸
只今、価格を取得しています。
(2025年10月25日 09:02 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)


コメント