サラリーマンアングラー釣行記(その1104)栃木県U川 2025.3.17
荒井 秀文
栃木県在住。ハイシーズンは渓流、オフシーズンにはエリアへと常にトラウトを追い続けるアングラー。サラリーマンにして驚異的な釣行頻度。
今回は、地元・里川の小渓流のU川で遊んできました。
雨上がりで風ということは、花粉との闘い・・・・・
薬を飲んでマスク、眼鏡の重装備で出かけました。
ロッドは、ネオマグフックキーパーが付いて、釣り上がりがテンポ良く出来るリアルフレックス TRF-53を使いました。
ルアーは、ヒラ打ち効果抜群のD-インサイト44を選びました。
雨の後で活性が高くなっていると期待して、一投目・・・・・魚影が確認出来てホッとしましたが、ヒットまでいきませんでした。
次のポイントで、キレのあるヒラ打ちをしながらリトリーブをしていると、ファーストヒットでした。
下流域でしたが、ヒットしたのは岩魚でした。
この河川は、地元ですので何度も釣りをしていますが、ヤマメしか釣っていなかったので、驚きました。
次のポイントでも、ボトムからのスローなヒラ打ちをさせていると、イワナの連続ヒットでした。
その後も岩魚のヒットが続きました。
4gのインサイトは、リアルフレックス TRF-53に丁度よい負荷となって、ロングキャストからショートキャストも意のままに出来ました。
また、ネオマグフックキーパーでストレスなくテンポよく釣り上がることが出来ました。
ヒットがなくなったので、かなり上流に移動をしました。
そして、再スタートすると、直ぐにヒットしました。
ヒットしたのは、パーマークがきれいなヤマメでした。
岩魚より上流でのヤマメのヒットに、不思議な感じでしたが、続けました。
すると、今度はヤマメのヒットが続くようになり、リトリーブスピードやヒラ打ちの速さを考えて攻めました。
岩魚のヒットはなくなり、ヤマメのヒットのみで終わりました。
花粉の量も多くなったのが分かりましたので、終了にしましたが、インサイトの効果は抜群でした。
Rodトラウティンスピン リアルフレックス TRF-53
ReelD社
LinePE+5.0lb
LureD-インサイト44
ハヤブサ(Hayabusa) 小アジ専科
¥329 (2025年10月24日 06:34 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)Warknife PEライン 4編 釣り糸 釣りライン (0.4号 0.6号 0.8号 1号 1.2号 1.5号 2号 2.5号 3号 3.5号 4号 5号 6号 7号 8号 9号 10号) (1000m 500m 300m 200m 150m) X4 超強力 高感度 耐磨耗 低伸度 高飛距離 MAIN
只今、価格を取得しています。
(2025年10月24日 09:00 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)ダイワ(DAIWA) トラウト チヌークS トレブルフック ルアー
只今、価格を取得しています。
(2025年10月24日 09:00 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
コメント