【Megabass blog】狩野陽「狩野的!冬の2大定番ルアー!!」

Megabass

【Megabass blog】狩野陽「狩野的!冬の2大定番ルアー!!」
【Megabass blog】狩野陽「狩野的!冬の2大定番ルアー!!」
【Megabass blog】狩野陽「狩野的!冬の2大定番ルアー!!」
【Megabass blog】狩野陽「狩野的!冬の2大定番ルアー!!」
【Megabass blog】狩野陽「狩野的!冬の2大定番ルアー!!」
【Megabass blog】狩野陽「狩野的!冬の2大定番ルアー!!」
【Megabass blog】狩野陽「狩野的!冬の2大定番ルアー!!」
皆さんこんにちは!メガバススタッフの狩野です。
1月に入り新製品情報が続々発表され、釣り人のモチベーションも上がっているのではないでしょうか。
メガバスもHPでは遂に新製品公開、また2/1(土)~2/2(日)に渡り大阪ではメガバスエキシビジョンが開催されます。
メガバスエキシビジョン2025 in OSAKA
2025 Megabass NewArrivals
ぜひメガバス新製品を実際にご覧いただき、お気に入りのアイテムを見つけてみてくださいね!
さて、私はと言いますと、この時期の定番アイテム「SHADING-X R」シリーズと「VIBRATION-X DYNA RESPONSE」を中心に冬のフィールドを釣り歩いています。
釣りの合間にフィールド保全活動にも参加しています!
簡単な使い分けとしては、ハードボトムなどが絡むエリア…SHADING-X R。
垂直護岸…VIBRATION-X DYNA RESPONSE テクトロ×リフト&フォール。
と釣り分けています。
とにかく低水温期は「極僅かな時合い」をいかに捉えることが出来るかがキーとなり、その捕食のタイミングを捉えるため、効率良く釣り歩くことを意識しています。
釣れないことの方が多い低水温期シーズンですが、1匹の価値は格別です!
ぜひ、短時間でもフィールドに繰り出し、価値ある一本を追い求めてみてくださいね!
今回ご紹介したルアーの関連記事も是非ご覧ください!
①VIBRATION-X DYNA RESPONSE
冬こそ足元に目を向けるべし!~ダイナレスポンスでタフコンディション攻略~
②SHADING-X Rシリーズ
‘‘極みのシャッド‘‘に追加ラインナップ!!~待望のSHADING-X R55&75リリース!~

詳細はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました