皆様こんばんは🌉本日はエバーグリーン様の本社に行ってきました🙋都会のど真ん中の綺麗なオフィスでした🏢目的は、バスではなくトラウトロッド😂先日北田原に行って楽しすぎて、また今週も別の管理釣り場も行ってみようかななんて話してたら今江プロがエバーグリーン様に言ってくださり、どうせやるならと最高級トラウトロッド、アルチザンを1本使わせていただけることになりました🙇ありがとうございます😭そんな訳でエバーグリーン様の最高級トラウトロッド、「アルチザン・コンペディション」を直接触って1本を決めてきました。流石はエバーグリーンという高級感が半端ないデザイン。ちなみにアルチザンシリーズでラインナップされてる番手は現時点で5種類です。AATS-61UL/RAATS-61L/RFAATS-60MLST/FAATS-61ML/SAATS-62MH/R全て持たせてもらい、振らせていただいた結果、僕が選んだのは唯一のソリッドティップモデルの、AATS-60MLST/F。僕が1番やりたい見えトラウトをサイトで仕掛けて食わせるのにベストで、それでいて繊細な巻きの釣りもやりやすくてなんでもある程度こなせるとのことでこの番手にしました😊今日トラウトロッド、アルチザンをいっぱい触ってみて思ったのですが、結構バスロッドと違うところがあって面白いなーと感じました。まずその1つが、例えば「 カレイドインスピラーレ、スーパーレイブン 」の様なネーミングがないということ。もう1つは番手ロゴの位置。バスロッドは大抵リールシートの真上、バッドの根本にロゴが入るのが普通ですが、トラウトロッドは1個目のガイドの少し下にあります。何故か聞いてみたら、トラウトの方は複数本のロッドを立てて置くので、すぐに番手がわかる様に高い位置にロゴを表記しているみたいです。スレッドの色もロッドによって変えていて分かりやすい🧐色々考えられていて、知らない世界で勉強になりました。使うのが楽しみ😊EVERGREEN(エバーグリーン インターナショナル) – アルチザン・コンペティションロッド・ルアー製品の紹介や釣果情報など、エバーグリーンがあなたのフィッシングライフをサポートします。www.evergreen-fishing.com
トラウトデビュー 河野正彦の「You Only Live Once」
IMAKATSU


コメント