皆さん、こんにちは闇王です。今年もシーバスライフの始まりはバチ抜けパターンからスタートします。シーズナルパターンの代名詞なバチパターンですが、私のホームエリアの千葉県内房フィールドでは2月始めから本格的に楽しめる時期になります。1月半ばの今現在は河川や小運河でアフターシーバスを探しつつ、居付きの魚に口を使わせる渋い釣り、サイズじゃない価値ある一尾を求めて日々楽しんでます。さてバチ抜けパターンと言ったらBay RUF MANICが即戦力になりますが、開幕目前の今は底バチやハゼ、白魚などを捕食してるシーバスに対してアプローチしていく方がターゲットとのマッチング率も格段に上がると実感してます。ボトムを狙うにはタイドバイブや飲ませ小魚、BRチャターなど使えるルアーは多々あります。これらをローテーションしながら辿り着いた推しBay RUFはBR fishです。間違いなく反応が違います。私が使用してるBR fishは3.3インチに9gのBR headのセッティングがスタンダードになります。(ホームエリアが決まってる為)流速が加速したり潮位が高かい場合などはウェイトを12gに変更しボトムを安定して引けるように意識してます。先日釣れた房総シーバスはボトムベッタリにリトリーブした時にヒットしてくれました。海底を擦らないように意識しながらとにかくゆっくり丁寧にがポイントです。考察すると、BRfishのマテリアルや形状が底バチやハゼ、白魚に類似してる事。もしもメインベイトが小魚系ならばタイドバイブやBRチャターの波動系が良かったと思います。 今回活躍してくれたBRfishは新たにラインナップが追加されます。現在の3.3インチに加えて4インチ、5インチが仲間りします。サイズアップしたことでソフトルアーならではのアピール力の向上。繊細な場面にBRfish単体でのローテーションが可能になります。6種類のウェイト×3種類サイズレンジ。更に釣れる可能性が向上したBRfish!!是非お試しください。
Umibozu(ウミボウズ) ラインカッター ピンオンリール 釣り ナイロン フロロカーボン PE非対応
¥999 (2025年10月23日 08:54 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)ダイワ(DAIWA) トラウト チヌークS トレブルフック ルアー
只今、価格を取得しています。
(2025年10月23日 09:00 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
コメント