釣行レポートに「鬼渋のなかで。」を掲載しました。

HARIMITSU

釣行レポートに「鬼渋のなかで。」を掲載しました。
釣行レポートに「鬼渋のなかで。」を掲載しました。
釣行レポートに「鬼渋のなかで。」を掲載しました。
釣行レポートに「鬼渋のなかで。」を掲載しました。
2017.02.14
釣行レポートに「鬼渋のなかで。」を掲載しました。
釣り日記
2017.02.14
『鬼渋のなかで。』の巻
レポート
神戸方面の営業終わりにフィッシング!グレイシーを使ったメバルプラッキングをやり通す予定でしたが、この日ご一緒させて頂いたフィッシングマックス神戸ハーバー店 渡邊さんをお待ちしている間どうしても投げたくなったので、ちょいとフライイング。「ボトムの釣りでタケノコメバルが釣れてる」という情報があった場所へ!到着して数投目。キャスト→着底→チョンチョンっとダート跳ね上げで、
20㎝半ばのナイスタケノコ!!!使用したアッパーカットジグヘッドはキレイなダートアクションを演出するためこういったマイクロワインド系の釣りにも持って来い!!です。 その後渡邊さんと合流して本題のメバルプラッキングへ!!まずは前日渡邊さんがナイスサイズを上げたポイントに行くも、夜光虫だらけで状況は悪い方に一変していました。。。護岸際を丁寧に探って行くも反応なし。流れのヨレを探っても反応なし。頭の中で嫌な予感が始まりだした時!!
さっすがは渡邊大先生!!!明暗部分をグレイシーSF(チリホタル)のトゥイッチ→ライジングで価値ある一本!目の前で諦めかけてた魚体を見て、「この一本を機に連発してくれ!!」と願うもそんな僕の甘い願いは叶わず、気づけば日付も変わり、「今日はダメでしたね」と解散ムードに。そして車へ向かっていましたが、どうしてもやっぱり諦め切れない。ということで渡邊さんに泣きのもう一カ所移動のお願いをし、ラスト一カ所だけ回ることにw移動した場所は桟橋+常夜灯の明かりが効いたよだれがたれるほどの好ポイント。桟橋キワッキワにキャストし、できるだけ夜光虫がギラつかないようにスイープにグレイシーSF(グロータイガー)を潜らせてルアーを止めライジング、、、、グレイシーの特徴でもある、超ゆっくりライジングが火を噴き、ついに、、、
俗に言う「ドラマ魚」です 笑この日の状況で言うとめちゃめちゃ価値のある一本です!鬼渋デイでしたが二人とも価値ある一本をとれて本当に良かったです♪ちなみにですがこの日は何の準備もしていなかったため、道具をその場で揃えるのに四万円ぶっ飛びました とさ。笑
釣行スタッフ
【村上】

詳細はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました