ワイドシーカー 新発売

EVERGREEN

ワイドシーカー 新発売
ワイドシーカー 新発売
ワイドシーカー 新発売
ワイドシーカー 新発売
ワイドシーカー 新発売
ワイドシーカー 新発売
ワイドシーカー 新発売
ワイドシーカー 新発売
ワイドシーカー 新発売
ワイドシーカー 新発売
ワイドシーカー 新発売
ワイドシーカー 新発売
ワイドシーカー 新発売
ワイドシーカー 新発売
ワイドシーカー 新発売
ワイドシーカー 新発売
ワイドシーカー 新発売
ワイドシーカー 新発売
ワイドシーカー 新発売
ワイドシーカー 新発売
ワイドシーカー 新発売
ジギング
エギング・イカメタル
シーバス
ライトゲーム
NEWワイドシーカー
超広域対応ヘビーデューティー・ビッグミノー。
ランカーシーバス専用オールラウンドビッグミノー・ストリームシーカー派生形。さらなる飛距離でより広範囲のサーチに対応&高強度化でランカーシーバスに加え青物等大型魚種全般を本気で狙う用途に対応可能となった、超広域対応ヘビーデューティー・ビッグミノー、ワイドシーカー。
アクションの性質や潜行レンジはストリームシーカーを基準にアレンジ。まず泳ぎはストリームシーカーがウォブル5:ロール5のベーシックなウォブンロールなのに対し、ワイドシーカーはウォブル3:ロール7とロールの割合を高くすることでリップに受けた水流の抵抗がスムーズに抜ける方向性に調整、そして潜行レンジはストリームシーカーよりもやや深く。
その狙いは、超高速な流速域でのコントロール性のさらなる向上。例えば大河川河口部下げ潮時の激流ダウンドリフトや、外洋に面した荒磯でのサラシ撃ちなど、ルアーが過酷な水流抵抗に晒されるラフなシチュエーションでも不要に暴れず、浮き上がらず、狙いのコース・レンジをよりストレスなくトレースできるセッティングにこだわりました。
ランカーシーバスハンティングにおけるストリームシーカーとの使い分けは、超高速な流速域でのコントロール性の違いに加え、アクションの強さの違いにも注目し行ってください。
ワイドシーカーはストリームシーカーと比較してウォブルがやや弱いロール主体のアクション設定のため、比較して波動がより小さく、低活性・ハイプレッシャー時等には有利。逆に高活性・濁り時等にはストリームシーカーがより有利な傾向があります。
全長
14.5cm
自重
28.5g
タイプ
フローティング
潜行レンジ
0.7~0.9m
リング(スナップ)サイズ
【フックアイ】 フロント:#5・リア:#5
フックサイズ
フロント:#2・リア:#2
価格
2,400円(税別)
特徴
■ ダブルタングステンボール・マグネット重心移動システム
当社計測平均70m超の圧倒的飛距離を叩き出す2粒の大型タングステンボールを、強力マグネットでアクション的ベスト位置に固定。飛距離とアクション性を両立したこだわりの重心移動システム。
■ 横幅一定形状・セミロングラウンドリップ
飛行時の空気抵抗が少なく、かつ泳ぎ出しから確実に水を掴み潜行&ランカーシーバスや大型青物が好んで喰う柔らかいウォブンロールアクションを発生、さらにハイスピード域では適度に水を逃がすことでアクションの破綻や意図しない浮き上がりを防ぐ、計算しつくされた形状・レングスのリップ。
■ 貫通ワイヤー設計
超大型ヒット時に起こり得る、アイの変形や破壊によるバラシ防止のため、ラインアイ・フロントフックアイ・リアフックアイを1本のワイヤーでデザイン。
関連動画
カラーチャート
#602
ビッグバイトチャート
#705
レッドヘッドパール
#768
チャートヘッドクリア
#769
マットパープルパール
#772
マットライム
#818
マットマレット
#858
カタクチピンクベリー
#871
ジェイド
#872
銀粉コノシロ
#873
デーモンカタクチ
製品パッケージ
ストリームシリーズ特徴比較
■関連製品リンク
ストリームデーモン140はコチラ>>
ストリームデーモン(160)はコチラ>>
ストリームデーモン170Jはコチラ>>
ストリームデーモン180はコチラ>>
ストリームシーカー(145)はコチラ>>
ストリームローグ135はコチラ>>
ストリームローグ(150)はコチラ>>
※製品の価格、仕様などは、予告なく変更となる場合があります。
※製品の画像は、お使いのモニターにより実際の色調とは異なる場合があります。
ジギング
エギング・イカメタル
シーバス
ライトゲーム

詳細はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました