Basserオールスター準備 TopSecret – IMAKATSU

IMAKATSU

Basserオールスター準備
      TopSecret – IMAKATSU
Basserオールスター準備
      TopSecret – IMAKATSU
Basserオールスター準備
      TopSecret – IMAKATSU
Basserオールスター準備
      TopSecret – IMAKATSU
Basserオールスター準備
      TopSecret – IMAKATSU
Basserオールスター準備
      TopSecret – IMAKATSU
Basserオールスター準備
      TopSecret – IMAKATSU
Basserオールスター準備
      TopSecret – IMAKATSU
Basserオールスター準備
      TopSecret – IMAKATSU
K.imae Today’s Tips 38672025/11/08
『Basserオールスター準備』
腰のブロック注射してもイマイチ効果が無いので、リハビリでウォーキングしてますがなかなか厳しい感じ…。
オールスター練習日程を思い切って短縮するか、逆に長くして休み休みやるか、ここ数日が判断の山場になりそう。
でも準備だけは着々と揃ってきましたわ。
まずはこの時期から霞水系で昔から効いてくるのがちょっと大きめのジャークベイト。
昔からこの時期限定のログ伝説は霞ロコの間では有名な話。
自分も昨年のオールスタープラでは結構いろいろ勉強しました。
ログって年代による違い&細かなバージョン違いなんかが多数あって、「コレ」ってのを選ぶのがホンマ大変でしたわ。
んで、今江的には霞ケ浦で何気に実績がかなり高いダルドのボディーを使って、「ダルド・ログリスペクト」を作っちゃいました。
ログならではの水押しジャークの特徴をインスパイアーし、同時にキャスタビリティーを格段に向上、水押しからのちょいダートも残した感じ。
リップライザーやゲキアサミノーも考えたけど、やっぱこの細身なボディーとサイズ感がちょうどログ風だったんで。
あと、ダルドは河野プロもMLF霞でかなり釣ってるし、WBSでは柴崎プロが何度かダルドで上位入賞してるしね。
一節ではノーマルのダルドは「サヨリパターン」だそうです。
長期のプリプラでブッ叩かれまくるTOP50に比べ、オールスターは人数半分以下でエリアは倍以上になるんで巻物もバリバリ一軍登録です。
時期的にも巻物が有利な時期でもあるんで、この2つは特に期待できるかも。
回転数/移動距離MAXな河豚系ブロウリーと、低水温鉄板のフラットサイド、ゲキアサフラット。
岩佐ゆずが最近ケータリングに忙しくて全然釣りせーへんので忘れがちですが、やっぱ霞でのボートからの広範囲高速戦闘ではゲキフラは信頼できるので。
その他の準備も着々と進んでますが、肝心の腰がヒビ入ったような危険な余震状態で、ちょっとでも油断したらM8クラスの巨大地震が来そうでマジで腰砕けてます。
ホンマやったらオフシーズンで、暖かい沖縄で1年の疲れを癒したいとこなんですが、
今年は日程的にも体力的にも、そんな余裕は全くなさそう…
某河野なにがしは今頃新婚旅行で、ジャングリアをエンジョイしとんやろな…
エエ身分やのぉ(^_^メ)。
< 前の記事 3867『Basserオールスター準備』 2025/11/08 3866『ギルロイドJr.DIVE、ダイブスゴイかも』 2025/11/07 3865『ギルDIVE始動!』 2025/11/06 3864『最終兵器?ケモノ特集LNC/R』 2025/11/05 3863『ワシのお宝』 2025/11/04

コメント

タイトルとURLをコピーしました