2025.09.25
淡水
New
京都府
社員
福知山市・綾部市由良川(由良川漁業区) 入水時の増水に要注意 終盤戦の由良川で良鮎が反応 関西で鮎ルアーをお手軽に
ハヤブサ社員 芝直幸
釣果鮎(18㎝)1匹
使用製品
湖・池・川(仕掛)
鮎ルアー 目印リーダー 2セット
釣果レポート
9月21日は、午後から由良川へ鮎ルアー釣行しました。
気候的にいい時期なので、各ポイントでは友釣り師、ルアーマンともラストチャンス鮎を楽しまれていました。
落ち鮎を求めて、中流域の福知山市内音無瀬橋へ行きましたが、先行者数名おられたので、上流の綾部市へ移動しました。
13:30に入水直後、流心部の大岩の陰で強い当たりのワイルドな鮎が掛かりましたが、30分位でみるうちに水位が上昇し、一気に50cm以上増水、濁りも入り、色々流れてきて鮎も消えたので終了しました。
上流にダムがある河川は、現在地周辺で雨が降ってなくても、はるか上流での雨や、雨を予測した放水で急に水位上昇する事もよくありますので、ライブカメラや河川情報もチェックし、特に入川中は周囲の変化には注意が必要です。
釣った唯一の鮎は塩焼きにしました。鮎の骨も柔らかく、骨と身が綺麗に分かれるために食べ易く美味しくいただきました。
10月から鮎禁漁期に入るため、由良川鮎ルアーも、終了カウントダウンに入りました。
※入漁券がある河川は必ず購入し楽しみましょう。
※ルアー専用区など、河川ルールは漁協などで事前に調べ、マナーを守り楽しみましょう。
※先行者には、一声かけて、お互いに気持ち良く楽しみましょう。
釣行日
2025.09.21
時間帯
昼/午後
天気
雨/曇り
風
弱
気温
29 ℃
水温
26 ℃
波
水質
やや濁り
潮
使用タックル
ロッド:GOLDEN MEAN Brainstorm鮎-BSAC110(3.3mテレスコピックタイプベイトモデル)
リール:SHIMANO カルカッタ コンクエスト BFS X左
ライン:SUNLINE PE-EGI-HG0.4号(50m)
ルアー:3/4oz激流用バイブレーションプラグ
針:鮎針(7号:4本錨タイプ)
戻る
ハヤブサ社員 芝 直幸氏の釣果レポート『入水時の増水に要注意 終盤戦の由良川で良鮎が反応 関西で鮎ルアーをお手軽に 』を掲載いたしましたNew

コメント