夏の表層祭り!水面に出きらない魚にはドリフラホバスト!/ 本津貴文

JACKALL

夏の表層祭り!水面に出きらない魚にはドリフラホバスト!/ 本津貴文
夏の表層祭り!水面に出きらない魚にはドリフラホバスト!/ 本津貴文
夏の表層祭り!水面に出きらない魚にはドリフラホバスト!/ 本津貴文
夏の表層祭り!水面に出きらない魚にはドリフラホバスト!/ 本津貴文
皆さまこんにちは。琵琶湖ガイドのホンツです。
表水温が30度近くなってきた琵琶湖。
流石に水面を割って出てくる魚は少なくなってくるんですが、少しレンジを下げてあげる。ベイトのサイズ感にルアーを合わしてあげるとバイト丸見えのエキサイティングな展開ができるようになるんです!
それが、【ドリフトフライエラストマー3”】を使用したホバスト展開。
表層直下から目視できるレンジまでを狙うんですが、ココで重要になってくるのはドリフトフライエラストマー3″に入れるネイルシンカー。
ホンツ的には、スルーネイルマイクロの0.3g・0.15gを各一本、リップの下辺りからとワームのお腹側から一本ずつ入れてサスペンド~超スローシンキングな状態にセッティング。
目視しながらストストしてるとどこからともなくバスが湧いてくることもあるので暑い季節ではありますが楽しめる展開となっています。
狙うべきエリアとしては、やはり水通しが良いエリア+ベイト(小鮎)がいてる場所。そういったエリアでは高確率にバスがいてるので試す価値アリ!
タックルは、Revoltage/RVⅡ-S60SULにPE0.6号リーダーはフロロ6lb。
飛距離を出して狙う釣りではなくショートディスタンスで探っていくことが多い&ロッド操作も多いだけにロングロッドは少ししんどい…。
楽してベイトをたくさん捕食しているビッグバスを狙いたい方にオススメ。
いままで見切られていた魚がめちゃくちゃ簡単に口を使ってくれますので、流れ+ベイトが目視できたらキャストしてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました