イカメタル ローテーションケース

SASAME

イカメタル ローテーションケース
イカメタル ローテーションケース
イカメタル ローテーションケース
イカメタル ローテーションケース
イカメタル ローテーションケース
イカメタル ローテーションケース
イカメタル ローテーションケース
イカメタル ローテーションケース
イカメタル ローテーションケース
イカメタル ローテーションケース
イカメタル ローテーションケース
イカメタル ローテーションケース
イカメタル ローテーションケース
船仕掛イカ関連 CAJ05 イカメタル ローテーションケース
イカメタルに最適!
使用後のスッテやエギを入れるローテーションバッグ。
BM5000~9000のサイドに取り付けられるフック付で取り出しやすく、水捌けも抜群です。
釣行後はそのまま洗えるメッシュ仕様。
スペック
品番
CAJ05
サイズ
自重(mg)
定価
M
高さ:8cm 横:23cm 奥行き:13cm
¥2,300
L
高さ:8.5cm 横:27cm 奥行き:13cm
¥2,600
関連動画
2025/06/06
春はキロアップを狙え!ウキ釣りでアオリイカ(四季の釣り/2025年5月2日放送)
和歌山県の串本大島を出船して、ウキ釣りでアオリイカを狙う。フィッシングアドバイザーは、ささめ針フィールドスタッフの角田裕介。
夕方から夜にかけてアオリイカを狙う!と言う事で、午後3時に港を出船。まずは船のアンカーをポイントに下ろして、ウキ釣り仕掛けに生きたアジを付けてキャスト。アジを狙ったタナで泳がせながら、ウキのアタリを待つ。
アオリイカがアジに抱きつくとウキが沈んだり、移動したりして、ウキに変化がでる。様子を見ながら大きく合わせるとアオリイカにフッキングするという仕組み。合わせるタイミングが難しく、失敗するとアオリイカにかじられたアジだけが上がって来ることも。
この日もアタリは多いが、中々アオリイカの姿は見えず。そんな中、ウキの変化を捉えて大きく合わせると、竿が曲がった!これはアオリイカか!?
番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説する。
関連製品
イカメタルリーダー ダブルセレクト
●ハリスもモトスも感度の良いエステルライン使用
●状況に応じて5cm枝と20cm枝で使い分けが可能な2種セットです。
●5cmハリス…誘い重視で積極的に掛けに行く時
●20cmハリス…船首に近い釣り座や波がある場合にスッテを安定させたい時船仕掛
イカメタルリーダー2セット
イカメタルをするなら必須!スタンダードなイカメタルリーダー。船仕掛
イカ リーダー40cm5本
カラミにくい太ライン使用。船仕掛
特選 直感オモリグリーダー
オモリグ釣法対応。直感システム採用のオモリグリーダーが登場!
エステルラインで伸びが少なく感度抜群。
ダブルパイプで絡み防止。
キャストしやすい70㎝と誘い重視の100㎝の選べるラインナップ!
2セット入りで万が一の時も安心。船仕掛

コメント

タイトルとURLをコピーしました