フィールドテスター 小笠原 誠「東レ懇親チヌ釣り大会 IN 宿毛 参加レポート」

TORAY

フィールドテスター 小笠原 誠「東レ懇親チヌ釣り大会 IN 宿毛 参加レポート」
フィールドテスター 小笠原 誠「東レ懇親チヌ釣り大会 IN 宿毛 参加レポート」
フィールドテスター 小笠原 誠「東レ懇親チヌ釣り大会 IN 宿毛 参加レポート」
フィールドテスター 小笠原 誠「東レ懇親チヌ釣り大会 IN 宿毛 参加レポート」
フィールドテスター 小笠原 誠「東レ懇親チヌ釣り大会 IN 宿毛 参加レポート」
フィールドテスター 小笠原 誠「東レ懇親チヌ釣り大会 IN 宿毛 参加レポート」
フィールドテスター 小笠原 誠「東レ懇親チヌ釣り大会 IN 宿毛 参加レポート」
フィールドテスター 小笠原 誠「東レ懇親チヌ釣り大会 IN 宿毛 参加レポート」
フィールドテスター 小笠原 誠「東レ懇親チヌ釣り大会 IN 宿毛 参加レポート」
フィールドテスター 小笠原 誠「東レ懇親チヌ釣り大会 IN 宿毛 参加レポート」
フィールドテスター 小笠原 誠「東レ懇親チヌ釣り大会 IN 宿毛 参加レポート」
フィールドテスター 小笠原 誠「東レ懇親チヌ釣り大会 IN 宿毛 参加レポート」
フィールドテスター 小笠原 誠「東レ懇親チヌ釣り大会 IN 宿毛 参加レポート」
フィールドテスター 小笠原 誠「東レ懇親チヌ釣り大会 IN 宿毛 参加レポート」
フィールドテスター 小笠原 誠「東レ懇親チヌ釣り大会 IN 宿毛 参加レポート」
フィールドテスター 小笠原 誠「東レ懇親チヌ釣り大会 IN 宿毛 参加レポート」
フィールドテスター 小笠原 誠「東レ懇親チヌ釣り大会 IN 宿毛 参加レポート」
フィールドテスター 小笠原 誠「東レ懇親チヌ釣り大会 IN 宿毛 参加レポート」
【PR】 【プロモーション含む】
5月25日 日曜日 高知県宿毛市において東レ懇親チヌ釣り大会が開催されました。私も選手権役員として参加いたしました。
天候不良の為に開催も危ぶまれましたが、渡船屋さんとの連携も上手く行きまして磯場では無く防波堤とかも使用するということで無事に開催することができました。
私は受付会場の目の前の防波堤に降りました。防波堤と言ってもあなどれません、昨年のパラダイスカップでは優勝者が出た磯です。私の隣には中西インストラクター。チヌ釣名手の技が隣で見れると言う贅沢なポジションでの釣りでした。
タックルデータ
竿チヌ竿1号リールレバーブレーキ付き2500番ウキ00~5B道糸銀鱗®スーパーストロング ブラックマスター®エクストラ 1.7号 ハリストヨフロン®トーナメントガイア 1.7号 針チヌ針1~3号
当日は雨上りの濁りを想定して色々迷いましたが、ラインの動きが見やすい視認性を重視して「銀鱗®SSブラックマスターエクストラ」にしてみました。
防波堤の内側と外側両方釣れるのですが、表で釣ったり裏で釣ったりと迷う一日でした。3匹リミットの大会でしたが、残念ながら私の釣果は1匹のみ、でも余裕の50㎝超えで2.2kgのマッスルチヌで大満足でした。
早めに帰港したので後便の方の釣果を待ってますと次から次と良型のチヌが出されます。
大勢の検量者の中から見事1位になられた方は、レディースアングラーの池田さん(3匹・4,402g)池田さんは昨年の日振島での懇親大会でも3位に入賞された実力者です。
2位になられたのが八幡さん(2匹・3,232g)高知県在住のチヌ釣りの名手の方でした。
3位になられた方は長山さんでした。(2匹・3,034g)
そして10位の東レ賞は松岡さん
なお、1位、2位、東レ賞の方には6月29日に開催されるチヌパラダイスカップの招待状が渡されました。
表彰式後はお楽しみ抽選会などもありました。当日大会に華を添えて頂いたレディースアングラーにレディス賞もありました。
今大会も笑顔あり、事故も無く無事に終える事ができました。宿毛市観光協会様、西田渡船様、フィッシング吉村様ありがとうございました。
今大会の様子を「釣りぽ」様(https://tsuripo.com/archives/31215)でもアップされてます。
なお、TFT四国では11月に日振島でグレ懇親大会を予定しております。詳細が決定しましたらSNS等で発表させて頂きますので皆様よろしくお願いいたします。
優勝 池田氏 タックルデータ
竿1.2号リール2500番ウキ0号道糸銀鱗®スーパーストロング ブラックマスター®エクストラ 1.75号 ハリストヨフロン®スーパーL・EXハイパー 1.7号 針3号
準優勝 八幡氏 タックルデータ
竿1号リール2500番ウキ2B道糸銀鱗®スーパーストロングXO 2号 ハリストヨフロン®トーナメントガイア 2号 針2号

コメント

タイトルとURLをコピーしました