6月初旬、スモールマウスバスを狙いに長野県・野尻湖へ二日間の釣行を行いました。時期としては春から夏へ移行する頃ですが、朝の気温は一桁台とかなり肌寒さを感じるほど。しかし水温は17℃前後ということで湖はまさにスポーニングの […]
釣行日2025年6月1日.2日
場所長野県野尻湖
釣果
スモールマウスバス31本
6月初旬、スモールマウスバスを狙いに長野県・野尻湖へ二日間の釣行を行いました。時期としては春から夏へ移行する頃ですが、朝の気温は一桁台とかなり肌寒さを感じるほど。しかし水温は17℃前後ということで湖はまさにスポーニングの真っ最中という状況でした。今回の好反応エリアは・琵琶島の南側・伝九郎~大崎までのシャローこれらのシャローエリアでスポーニングを意識したバスの反応が非常に良く、多くの魚をキャッチすることができました。ラグゼ イフリートラグゼ アベンジセオライズ オフセット WG シリーズセオライズ ハンガー SW シリーズ
一本目からキロフィッシュ!
今回の釣果は初日:11本、2日目:20本2日間合計で31本のバスをキャッチ!しかも釣れたほとんどがキロフィッシュという、野尻湖での自己最高の釣果となりました。
キロフィッシュが釣れ続きます!
今回の釣行では、がまかつ「セオライズ」シリーズのフックをメインに使用。特に使用頻度が高かったのは以下の2種セオライズ オフセット WG-Lセオライズ ハンガー SW-L
バスの口にしっかりフッキングしてくれます!
これらを組み合わせたライトキャロライナリグ、ダウンショットリグ、そしてフリーリグでのアプローチでは、フッキングミスは一切なし。バスの口元にしっかりと掛かる驚異の刺さりの良さを実感!信頼のがまかつフックでノーミスの釣果でした!
スウィープフッキングに特化した最強マスバリです。
今回の釣行で使用したロッドは〈ライトキャロライナリグ〉イフリート S66M-solid.RF硬めのソリッドティップにより、湖底の状態やバイトの有無をダイレクトに把握可能。優れた操作性と感度で、キャロライナリグとの相性は抜群です。〈ダウンショットリグ〉アベンジ S61UL-F軽量シンカーでも繊細な操作が可能。ヒット後も主導権を渡すことなくスムーズにランディングまで持ち込める、非常にバランスの取れたロッドです。〈フリーリグ〉イフリート B67M-RF軽さとパワーを兼ね備え、キャスト精度やルアー操作性にも優れた一本。幅広いリグに対応できるバーサタイルロッドで、常にタックルに入れておきたい信頼の一本です。今回の釣行では、がまかつの高性能なフックとロッドの組み合わせにより、ミスなく効率的にバスをキャッチすることができ、非常に満足のいく釣行となりました。スモールマウスバス特有の強烈なファイトを存分に楽しめる野尻湖。がまかつ製品と共に、ぜひ一度チャレンジしてみてください。
2日間スモールの強烈なファイトを存分に楽しみました!
タックルデータ
ロッド
イフリート S66M-solid.RFイフリート B67M-RFアベンジ S61UL-F
鈎
セオライズ オフセット WG-Lセオライズ ハンガー SW-L
ライン
フロロカーボン3ポンド 12ポンド
エサ
ストレート系ワーム シャッド系ワーム ホッグ系ワーム
野尻湖釣行記 がまかつ製品で挑むスモールマウスバス攻略
Gamakatsu


コメント