皆さんこんにちは!ジャッカルプロスタッフ天野雄太です。
冬が終わりに近づき春を迎えようとしている時期。皆さんも待ちに待った本格シーズンインに向けワクワクしていることでしょう!
今回はRevoltageロッド「ベイト編」を紹介させていただきます。
経験ある方も多いと思われる「1本だけ買うとしたらどの機種?」という質問。僕も沢山の方に聞かれます。
フィールドや扱うルアー(リグ)も人によって様々なので正直非常に難しい質問ですが、僕自身1番使用頻度が高いロッドを実際に使用しているフィールドやルアーも含め紹介します。
僕がベイトロッドを1本選ぶなら【RVⅡ-C68MH】
操作性、感度、強度が備わっており、数ある機種の中で1番汎用性が高いと僕は思います。実際に以下のようなフィールド、ルアー(リグ)で使用しています。
〈河口湖〉
・ナカタジグ3/8~1/2oz+ダディ系ポークのフットボール・7~28gリーダーレスDS、ヘビーDSのウィードパンチング・3/4oz以上のスピナーベイト・大きめ(抵抗のある)のディープクランク・ウィードエリアのバズベイト・マイキー、カワシマイキー
〈相模湖〉
・デッドスローラー(小型スイムベイト)・5~10gフリーリグ(ハニーナゲット等)・3.5~7gテキサスリグ(チャンクロー、ジミーシュリンプ等)・1/4~1/2ozナカタジグ+リズムグラブのフットボールジグ・17.5~21gヘビキャロ(ジミーシュリンプ等)・高比重バックスライドのノーシンカーリグ(RVドリフトクロー)
他機種のRevoltageロッドも使用していますが、これだけ多くのルアー(上記)を専用で使用しています。
実際にはさらに多くのルアー(スピナーベイト、クランクベイト、ジャークベイト、小型のビッグベイトなど)が使用できるので僕のオススメは【RV-ⅡC68MH】
※ロッドの詳細はジャッカルHPに載っていますのでそちらをご覧ください。
RV-ⅡC68MHの詳細ページはこちら→https://www.jackall.co.jp/bass/products/rod/revoltage-rod/revoltage2023/#lineup-8
Revoltageロッドはデザイン性、実用性共に大変気に入っています。
是非使用してみてください!
【Revoltage】僕がベイトロッドを1本だけ選ぶなら…!/天野雄太
JACKALL


コメント