こんにちは^^イシグロ鳴海店スタッフ長南(ちょうなん)です。
今回は!? お問い合わせの多いトップカバーについて解説していきます♪意外に種類の多いトップカバー。選び方を簡単に紹介します♪
トップカバーといっても用途によって形状が異なります。今回は店頭で販売しているものからピックアップ♪
まずは振り出し投げ竿や大型の遠投磯竿にピッタリなPTCシリーズ。もっともベーシックなトップカバーでサイズ別に細い竿でも対応出来ますが最大の25サイズはガイドが大きい竿におすすめ。
続いて高額磯竿で定番のIDTCシリーズ。中の赤い部分で節を固定しつつ、ガイドを止める線も完備。大事な竿を守りたいならイチオシのトップカバーですね。難点は対応出来るサイズが少ないこと。
磯竿つながりでガイドを固定できる線があるQTCシリーズ。IDTCに比べ固定力に劣りますが十分使用できます。
我らがツリノでも
近い形状のトップカバーがあります♪こちらはガイド固定の線に加え、カバー部分の広がりが大きいため元のガイド径が大きい遠投磯竿や投げ竿にも使用できます。サイズも豊富ですのでおすすめ♪
最後に渓流竿のようなガイド無しののべ竿にピッタリなKTCシリーズ。上栓よりも節サイズをある程度無視して使用できるのが魅力。加えてインターラインの磯竿でも使用可能♪(一部はまらない機種もあります)
いかがでしたでしょう?簡単にそれぞれの解説をさせて頂きました♪トップカバーを選ぶ際はご参考頂ければと思います。
イシグロ鳴海店では各種トップカバーを揃えております♪店頭で実際に竿をはめて確認も出来ますのでお気軽にお問い合わせください^^
【トップカバーの選び方】解説します♪

コメント