盛岡店スタッフの佐藤です!
今週は厳しい寒さが続きますが、春が近づき暖かくなってくると盛り上がってくるのが大型のマコガレイ釣り!
通称「デカマコ」と呼ばれ、50cmオーバーにもなるマコガレイは肉厚で刺身でも美味です!
さてそんなマコガレイ釣りですが、すでに宮城県沖ではスタート!
船中50枚を超える釣果の日も!
カレイ好きの私も気になり遠征してきました!
当日使用した仕掛けはこちら!
デカマコ釣りでは牡蛎棚などに係留して狙う「かかり釣り」が多く、オモリは15号~25号が定番!
仕掛けも様々なタイプがありますが、定番は「両天秤仕掛け」!
小突きやすく、両天秤をオススメする船長も多いです!
ですが私のオススメ仕掛けはカレイシューター!
小さく小突いているとシューター部が潮の流れで仕掛け全体を張ってくれるのでアタリを感じやすく、さらにアタリがあった時に出来るだけナチュラルに長く待てるので1匹1匹確実に狙いたい方は「カレイシューター」がオススメです!
宮城県渡波にある津田釣具さんにお世話になりました!
今回は宮城県石巻市渡波にあります「津田釣具店」様にお世話になりました!
店舗で乗船名簿を記入し、近くの船乗り場より乗船。
スタート後しばらく沈黙の状況続きましたが、一匹目から良型のマコガレイがヒット!
その後も渋いながらも良型のマコガレイやイシガレイなども釣れました!
当日は水温が下がった事もあり、前日よりだいぶ渋い状況。
竿を放置気味にした方がよい時間帯も見られました。ですが船長は両天秤で小突いてあっという間に3枚釣りあげていたので、やはり仕掛けを動かしたほうがいいのか悩むのもこの釣りの楽しい所♪
ちなみに私は2枚しか釣れませんでした。
マコガレイは刺身でも煮つけでも焼いても美味しいカレイです!
肉厚になるマコガレイは煮つけは絶品!!
刺身ももちもちとしており、一切臭みがないので非常に食べやすいです!(数日寝かして食べたほうがもっと美味しい!)
塩焼きや竜田揚げにして、餡をかけて食べるとホクホクジューシーな身も合わさって最高の一品でした!
そんな「マコガレイ釣り」は今は宮城県沖では絶好調!
三陸も再来月位から本格スタートします!
定番の仕掛けやオモリなど各種揃えていきますので、皆様のご来店をお待ちしております!
スタッフ佐藤でした!
アムズデザイン(ima) ミノー コモモ SF ルアー
只今、価格を取得しています。
(2025年10月23日 09:00 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
コメント