全国の釣具店スタッフ激白!ハヤブサアイテム おすすめマンスリー No.102 バスキャッチ&アングラーズ 堅田店 藤井優吏さんの場合 | 滋賀 My Recommendation(ショップのオススメ)

Hayabusa

全国の釣具店スタッフ激白!ハヤブサアイテム おすすめマンスリー No.102 バスキャッチ&アングラーズ 堅田店 藤井優吏さんの場合 | 滋賀        My Recommendation(ショップのオススメ)
全国の釣具店スタッフ激白!ハヤブサアイテム おすすめマンスリー No.102 バスキャッチ&アングラーズ 堅田店 藤井優吏さんの場合 | 滋賀        My Recommendation(ショップのオススメ)
全国の釣具店スタッフ激白!ハヤブサアイテム おすすめマンスリー No.102 バスキャッチ&アングラーズ 堅田店 藤井優吏さんの場合 | 滋賀        My Recommendation(ショップのオススメ)
全国の釣具店スタッフ激白!ハヤブサアイテム おすすめマンスリー No.102 バスキャッチ&アングラーズ 堅田店 藤井優吏さんの場合 | 滋賀        My Recommendation(ショップのオススメ)
全国の釣具店スタッフ激白!ハヤブサアイテム おすすめマンスリー No.102 バスキャッチ&アングラーズ 堅田店 藤井優吏さんの場合 | 滋賀        My Recommendation(ショップのオススメ)
全国の釣具店スタッフ激白!ハヤブサアイテム おすすめマンスリー No.102 バスキャッチ&アングラーズ 堅田店 藤井優吏さんの場合 | 滋賀        My Recommendation(ショップのオススメ)
全国の釣具店スタッフ激白!ハヤブサアイテム おすすめマンスリー No.102 バスキャッチ&アングラーズ 堅田店 藤井優吏さんの場合 | 滋賀        My Recommendation(ショップのオススメ)
全国の釣具店スタッフ激白!ハヤブサアイテム おすすめマンスリー No.102 バスキャッチ&アングラーズ 堅田店 藤井優吏さんの場合 | 滋賀        My Recommendation(ショップのオススメ)
全国の釣具店スタッフ激白!ハヤブサアイテム おすすめマンスリー No.102 バスキャッチ&アングラーズ 堅田店 藤井優吏さんの場合 | 滋賀        My Recommendation(ショップのオススメ)
全国の釣具店スタッフ激白!ハヤブサアイテム おすすめマンスリー No.102 バスキャッチ&アングラーズ 堅田店 藤井優吏さんの場合 | 滋賀        My Recommendation(ショップのオススメ)
全国の釣具店スタッフ激白!ハヤブサアイテム おすすめマンスリー No.102 バスキャッチ&アングラーズ 堅田店 藤井優吏さんの場合 | 滋賀        My Recommendation(ショップのオススメ)
全国の釣具店スタッフ激白!ハヤブサアイテム おすすめマンスリー No.102 バスキャッチ&アングラーズ 堅田店 藤井優吏さんの場合 | 滋賀        My Recommendation(ショップのオススメ)
全国の釣具店スタッフ激白!ハヤブサアイテム おすすめマンスリー No.102 バスキャッチ&アングラーズ 堅田店 藤井優吏さんの場合 | 滋賀        My Recommendation(ショップのオススメ)
全国の釣具店スタッフ激白!ハヤブサアイテム おすすめマンスリー No.102 バスキャッチ&アングラーズ 堅田店 藤井優吏さんの場合 | 滋賀        My Recommendation(ショップのオススメ)
My Recommendation(ショップのオススメ)
INDEX
● 投げて巻くだけで青物OK!かんたんに釣れるメタルジグとメタルバイブ
● ベイトに合わせて使い分けよう 船の落し込み仕掛
● トラブルレスのシングルフック ヒラメのノマセ釣りにに最適な仕掛
No.102 バスキャッチ&アングラーズ 堅田店 藤井優吏さんの場合
今月のおすすめアイテム
ジャックアイ マキマキ
ジャックアイ マキマキバイブ
喰わせサビキ タテ釣りスペシャル つくつくベイトパープル6本鈎
喰わせサビキ タテ釣りスペシャル ホロフラッシュアピール
船極ヒラメ 固定式シングル 2本鈎2セット
「全国の釣具店スタッフ激白! ハヤブサアイテムおすすめマンスリー」第102回は、滋賀県大津市にある「バスキャッチ&アングラーズ 堅田店」の藤井優吏さんのおすすめ。琵琶湖はあっても海がない滋賀県だが、京都府、福井県にまたがる若狭湾や三重県の伊勢、志摩、紀東方面は意外と近く海釣りファンも多い。北風をまともに受けてしまうものの、冬場の若狭湾は小浜周辺のショアジギングでは50cm前後のサゴシ(サワラの若魚)がねらえる。また、伊勢、志摩方面の遊漁船からは生きエサのノマセ釣りで40~60cmのハマチ、メジロに加え90cmオーバーのサワラもキャッチ可能。さらに三重県南部の尾鷲沖では、タテ釣りでブリなど青物からマハタ、ウッカリカサゴなど根魚も。運がよければマグロが食いついてくることもあるので楽しみだ。
投げて巻くだけで青物OK!かんたんに釣れるメタルジグとメタルバイブ
「小浜周辺もそうですが大阪湾の岸和田一文字などに向かわれるなら、このルアーです」と藤井さんのおすすめが「ジャックアイ マキマキ」だ。「沖に向かって投げ込んで適当な深さまで沈めたら、あとはリールを巻くだけで大丈夫です」と藤井さんが言うのは、リアにセットされたブレードとフロントフックに取り付けられたフラッシャーやティンセルのアピール力が抜群だから。
ともに投げて巻くだけで釣れる「ジャックアイ マキマキ」と「ジャックアイ マキマキバイブ」で「青物はおまかせです」と藤井さん
リアフックにブレード、フロントフックにフラッシャーとティンセルが付いた「ジャックアイ マキマキ」はリールを巻くだけで釣れるただ巻き専用ジグ
さらに朝夕の時合で青物の活性が高くベイトがボイルしているときは「ジャックアイ マキマキバイブ」がイチオシなのだそう。「そんな時合は青物がベイトを追うレンジが表層付近なので、バイブのほうが同じ巻くだけでも海面下の浅いレンジをキープしやすく、より初心者には優しい釣りができます」とのこと。カラーは「シルバー系を中心にブルー系やミドキン系を使い分けてもらえれば完璧です」とのことだ。
巻くだけで釣れる「ジャックアイ マキマキ」の「巻くだけで釣れる」コンセプトを踏襲したメタルバイブ「ジャックアイ マキマキバイブ」はボディー下部センターにブレード付き
ベイトに合わせて使い分けよう船の落し込み仕掛
「タテ釣り」とは北陸金沢方面でいう「船の落し込み釣り」のことだが、冬場にこの釣りを藤井さんご自身も楽しみ、お客さんにもプッシュしているのが三重県尾鷲の遊漁船。ブリなどの青物からマハタ、ウッカリカサゴなど根魚に加え、ときには大型のビンナガ(マグロ)もヒットする。
「船からの落し込み、ノマセ釣りなら、これらの仕掛がおすすめです」と藤井さん
この釣りのキモになるのは、ベイトがハリに付いてくれるかどうかなので「ベイトの状況に合わせて仕掛を使い分けるのがベストです」と藤井さん。イワシがベイトの場合はカラバリ仕様の「喰わせサビキ タテ釣りスペシャル ホロフラッシュアピール」を。
ベイトがアジの場合はハリにティンセル付きの「喰わせサビキ タテ釣りスペシャル つくつくベイトパープル6本鈎」を選ぶのがよいらしい。ともに尾鷲沖で使うなら「大物に備えハリス10号のものを用意してください」とのことだ。
タテ釣りの本場、北陸仕様の「喰わせサビキ タテ釣りスペシャル ホロフラッシュアピール」はシンプルなカラバリが特長
フック部にティンセルを付けアピール力をアップした「喰わせサビキ タテ釣りスペシャル つくつくベイトパープル6本鈎」はベイトがアジのときに有効
トラブルレスのシングルフックヒラメのノマセ釣りにに最適な仕掛
「伊勢湾は寒ビラメのシーズンですね」と藤井さんがおすすめしてくれた仕掛が、「船極ヒラメ 固定式シングル 2本鈎2セット」だ。「スタンダードな仕掛で誰にでも使いやすく、ヒラメだけでなく青物が食ってきてもシングルだから楽ちんです」とのこと。
「船極ヒラメ 固定式シングル 2本鈎2セット」は伊勢湾のヒラメに最適なスタンダードタイプ
というのも「トリプルフックのタイプは青物が掛かるとタモのなかで暴れたとき網にフックが絡んで外すのが大変だから」というのがその理由。シングルフックの仕掛なので、そんな手間がなくトラブルも少ないのが何よりだそう。
ヒラメ釣りは船が用意してくれる生きアジをエサにする、いわゆる「ノマセ釣り」で、上側のハリを背掛けか鼻掛けにするのが定番。伊勢湾では50cm前後がメインで特大サイズは少ないが、多い人で7、8尾の釣果があるというから能率よく釣るのが何よりだ。
琵琶湖畔にある「バスキャッチ&アングラーズ 堅田店」はバスフィッシング用品だけでなく若狭、北陸、伊勢、志摩、紀東などの海釣り用品もバッチリ
バスキャッチ&アングラーズ 堅田店
住所:滋賀県大津市雄琴4-3-81HP:https://www.anglers.co.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました