こんにちは!スタッフ木村です!
昨日、初のエリアトラウトへ挑戦!
スタッフ佐藤、阿部と共に
秋保フィッシングエリアさんに
お邪魔してきました~!
最初はスプーンをメインに投げ、
追っては来るものの、食わない!
という感じでした(笑)
ですが、開始30分ほどで何とか1匹目をキャッチ!
体が虹色でとても綺麗ですね!
そこからスタッフ佐藤にデジ巻きを教わり、
最終的には8匹で終了しました!
難しいけど、めちゃくちゃ面白い!
これは近々また行くしかないですね(笑)
私よりも釣っていたスタッフ阿部!
スタッフ佐藤も同行!
とても勉強になりました…
今回、ヤマガブランクスのロッドを使用!
『Lupus for Area Trout』
私は、
『Lupus 66RS』と『Lupus 60MTR』
の2本を使用ました!
最初は66RSでスプーンやクランクを多投し、
デジ巻きに切り替えてからは60MTRを使用!
66RSはルアーを遠くに飛ばしやすく、
キャストもしやすい!
その上フッキングもビシっと決まります!
60MTRはデジ巻きやトゥイッチがしやすく、
ルアーアクションにメリハリをつけやすい!
個人的にはデジ巻きにハマったので、
60MTRを主に使っていました!
ルーパス60MTRスタッフ木村オススメの機種です!
只今当店では、
『Lupus for Area Trout』
展示中でございます!
『Lupus 61RM』
『Lupus 511RF』
『Lupus 66RS』
『Lupus 62MB』
『Lupus 60MTR』
の5機種を展示しております!
ぜひ見て触って体感してみてください!
ご予約受付中です!
最後に今回お世話になった
秋保フィッシングエリアをご紹介♪
こちらは管理棟です。
釣り券やルアーなどを購入することが出来ます!
ロッドのレンタル等もしており、
ニジマスのつかみ取りもできます!
そして釣った魚はバーベキュー場所で
焼いて食べることも出来ます!
持ち帰りも可能です!
ちなみに私は持ち帰りさせていただきました(笑)
ニジマスの塩焼き♪
絶品でした~!!!
また食べたい!
秋保フィッシングエリアには
休憩スペースもあります!
ポットも準備してくれてますので、
暖を取りながら、カップラーメンなどを
食べることも出来ます!
こちらが1号池です!
一番魚影が濃かった気がします…
こちらは2号池です!
こちらも同じくが魚影が濃く、
1号池と2号池を往復しました(笑)
3号池はこの時期、水面が凍結しやすい為、
釣りをするなら、1号池、2号池がオススメです!
ということで、
秋保フィッシングエリアの楽しさ、
皆様に伝わりましたでしょうか~!
今の時期は寒い日が多いですが、
魚は釣れます!!!
興味のある方はぜひ、
足を運んでみてはいかがでしょうか!
以上、スタッフ木村でした!
秋保フィッシングエリア
▼全店【2月の下記日程を全店店休日】とさせていただきます
いつもキャスティングをご利用いただきありがとうございます。
誠に勝手ではございますが、下記の通りキャスティング全店【2月の下記日程を全店店休日】とさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2025年
2月4日(火)、12日(水)、18日(火)、25日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大変ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承ください。
仙台南店インスタ毎日更新中!フォローお願いします♪
下記リンクをクリックでフォローお願いします☆
仙台南店のインスタフォローすると、日々ワクワク情報が見れちゃいます(*^^*)
ストーリーズでは、投稿がリアルタイムで観れますよ★
秋保フィッシングエリアに行ってきました~!
Casting

コメント