【エギシャープ】開発スタッフが選ぶ!秋イカ攻略に必要不可欠なカラー3選/KEYSTONE

KEYSTONE

【エギシャープ】開発スタッフが選ぶ!秋イカ攻略に必要不可欠なカラー3選/KEYSTONE
【エギシャープ】開発スタッフが選ぶ!秋イカ攻略に必要不可欠なカラー3選/KEYSTONE
【エギシャープ】開発スタッフが選ぶ!秋イカ攻略に必要不可欠なカラー3選/KEYSTONE
【エギシャープ】開発スタッフが選ぶ!秋イカ攻略に必要不可欠なカラー3選/KEYSTONE
【エギシャープ】開発スタッフが選ぶ!秋イカ攻略に必要不可欠なカラー3選/KEYSTONE
【エギシャープ】開発スタッフが選ぶ!秋イカ攻略に必要不可欠なカラー3選/KEYSTONE
【エギシャープ】開発スタッフが選ぶ!秋イカ攻略に必要不可欠なカラー3選/KEYSTONE
【エギシャープ】開発スタッフが選ぶ!秋イカ攻略に必要不可欠なカラー3選/KEYSTONE
【エギシャープ】開発スタッフが選ぶ!秋イカ攻略に必要不可欠なカラー3選/KEYSTONE
誕生から10年以上経つロングセラー。
“トータルハイスペック”なエギ。
“ダート性能”、“沈下姿勢”、“操作性”、“飛距離”など…一切妥協せず、1つ1つの性能を突き詰められ、エギングに求められる全ての性能を高水準で達成することに成功。
KEYSTONE(キーストン)の超王道エギでお馴染み「エギシャープ」。
KEYSTONE(キーストン)公式「エギシャープ」詳細ページはこちら
さて、今回は「チョット気になっている」、「カラーが豊富なあまりにセレクトに迷ってしまう」なんて方に、“今使うならコレ!”と言える、KEYSTONE(キーストン)開発スタッフ“久保 健一郎”さんが選ぶ秋イカ攻略に有効なオススメカラー3選を紹介!
久保 健一郎(Kenichirou Kubo) プロフィール
企画開発、生産管理、営業も兼任。
エギング歴20年、船イカ歴17年の超エキスパート。平戸や呼子、糸島のショアエギング、玄界灘でのイカメタルゲームやオモリグ、胴付きでの船イカ釣りに精通。釣り以外に好きなモノは、甘いもの、エクアドル産高級バナナ、太秋柿。
ゴールドアジベースピンク
まずはこちら!“ゴールドアジベースピンク”。
こちらはデイゲームの定番カラーだそう。
ゴールドの下地に背中はピンクからオレンジ、そしてアジ模様がアクセント。
ゴールドの下地は鈍い光り方でナチュラルにアピールし、月夜や濁り潮にもオススメとのこと! 背中側はハイアピールカラーのため、活性の高い秋イカに効果バツグン。視認性も良く、秋イカエギングには必須となる、サイトエギングも快適に行えるそう。
秋シーズンには必要不可欠! ぜひこちらの常備をお忘れなく。
グリーンアジベースパープル
続いては“グリーンアジベースパープル”。
こちらは、ナチュラル系カラーで万能型。
グリーンの下地で背中パープルにアジ模様。マズメ時や日中にオススメとのこと。上布がメタリックではない無地の布なため、過度なアピールをすることなくスレた警戒心の高いイカに有効。グリーンベースは潮色に馴染みやすく、ナチュラルにアピールし、背中のパープルとアジ模様でシルエットがでるのも特長の1つ。
グリーンの下地は珍しいそうで、周りとも被りにくく、1人勝ちできる可能性もカナリ高いそうなのでこちらもオススメ。
赤侍レッドキング
最後は“赤侍レッドキング”。
こちらは、フラッシングとシルエットと発光でアピール。
レッドベースに背中は光を反射する赤の箔の上にグローが施された、ファイヤーパターン。月夜の秋イカ攻略にもピッタリだそう。ナイトエギングに嬉しい特性が全て詰まった欲張りカラーでありながらも、日中でもフラッシング効果が高く、秋のキロアップ実績もアリ。
以上! “久保 健一郎”さんが選ぶ、秋イカ攻略に必須の「エギシャープ」オススメカラー3選の紹介でした。ぜひ、カラーセレクトでお迷いの方は参考に。
KEYSTONE
1999年創業のイカ釣り用品専門メーカー。
量産の難しい硬質発泡ウレタン素材をエギボディに採用し、純日本製クオリティで世界中のイカを魅了している。2012年にはメーカー直営ショップを本社近くにオープン。店頭での販売はもちろん、オンラインストアの運営も行っている。

詳細はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました