【Megabass blog】アラマキシンヤ「行こうぜ!メガバスエキシビジョン2025 in OSAKA!」

Megabass

【Megabass blog】アラマキシンヤ「行こうぜ!メガバスエキシビジョン2025 in OSAKA!」
【Megabass blog】アラマキシンヤ「行こうぜ!メガバスエキシビジョン2025 in OSAKA!」
【Megabass blog】アラマキシンヤ「行こうぜ!メガバスエキシビジョン2025 in OSAKA!」
【Megabass blog】アラマキシンヤ「行こうぜ!メガバスエキシビジョン2025 in OSAKA!」
【Megabass blog】アラマキシンヤ「行こうぜ!メガバスエキシビジョン2025 in OSAKA!」
【Megabass blog】アラマキシンヤ「行こうぜ!メガバスエキシビジョン2025 in OSAKA!」
【Megabass blog】アラマキシンヤ「行こうぜ!メガバスエキシビジョン2025 in OSAKA!」
【Megabass blog】アラマキシンヤ「行こうぜ!メガバスエキシビジョン2025 in OSAKA!」
【Megabass blog】アラマキシンヤ「行こうぜ!メガバスエキシビジョン2025 in OSAKA!」
【Megabass blog】アラマキシンヤ「行こうぜ!メガバスエキシビジョン2025 in OSAKA!」
こんにちはアラマキシンヤです。
本年もメガバスファンの皆様、宜しくお願いいたします。
昨年末は毎年恒例の神戸の遊漁船フェローシップ(https://fellowshipkobe.com/)で大阪湾欲張り釣行を敢行!
タイ、ホウボウ、チヌ、アジ、メバル、ガシラをワイワイとみんなで釣って、寒くても釣ると体が暖かくなる「あの現象なんでしょ?」と毎年思いながら釣り収めをさせていただきました(笑)。
また当日はメバルプラッギングもハマり、ビーグル、コリーで良型がよく釣れました♪
冬の夜に楽しめるメバルプラッギングゲームは現在絶賛開催中ですよ!
さて話はここからが本題!先日、遂に情報公開となりました「メガバスエキシビジョン2025 in OSAKA」。
2月1日、2日に渡り開催される当イベント。昨年も大好評で、休憩する間もなくあっという間の2日間でした…。
特に多かったのが、各ロッドの使用感や実際に現場でのフィーリングなどを購入する前に我々スタッフに色々確かめたいというユーザーの方々。
今年はそんなエンドユーザーさんに「待っていました!」と言わんばかりのあの「YAIBA」も出ますのでこうご期待を!
さらに、プロスタッフ欄の所では、2月1日(土)にComing soon.の文字…。
色々想像を膨らましてご期待いただいていいぐらいの、パワフルなアングラーが仲間に入りますのでそちらもお楽しみに!
そして、忘れてはいけません!エキシビジョン会場限定販売アイテム。
2025はヤマカガシカラーのWOODY DOG-X、POPX、KAGELOU124F、KIRINJI90の4アイテムがメガバスプレステージ会員様対象に(当日入会OK)数量限定で販売いたします。
個人的にはWOODY DOG-Xは絶対ほしいところ。皆さんはどれがお好みですか??じっくり悩んでみてください♪
というわけで、メガバスエキシビジョン2025 in OSAKAスタッフ一同心よりお待ちしておりますので、是非皆様お会いいたしましょう。
最後に!今年はさらなるパワーアップのため会場が昨年とは異なりますのでご注意ください。
イベントの詳細は下記ページをチェック!
メガバスエキシビジョン2025 in OSAKA

詳細はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました