2024.08.21
九州・沖縄
釣果レポート
リール
【釣果レポート】夏の“ローギアジギング” in 幸漁丸
マーケティング担当の北峰です。
幸漁丸の岩崎船長よりお声がけを頂き、夏の五目ジギングに行ってまいりました。https://kouryoumaru.jp/
今回の目的は、CAVALLAのツースピードを利用したローギアでのジギング。
船長からの事前情報では、根魚はもちろんのこと、青物などの回遊魚からカツオ・マグロ、マダイやヒラメ、“とにかくなんでも釣れる!”とのことで、ローギアのポテンシャルを体感しに平戸へ。
当日は青物の活性が低く、夏政も開幕しているはずなのにと悩ましい状況ではありましたが、ローギアでのポテンシャルを強く感じられる釣行となりました。
先ずは、圧倒的なしゃくりの軽さ。技術の進歩からハイギアでも1日中しゃくり続けられるリールが世の中には沢山ありますが、やはりローギアの軽さは圧倒的で、疲労感もなく終盤にも軽快にしゃくることができます。
次に、HITからのパワー。魚に主導権を与えることなく船べりまで寄せてくることが可能です。注意点としては、口の柔らかい魚種に対しては柔らかいロッドを使用すること。
最後に、他魚種が釣れるポテンシャル。岩崎船長、同行の開発担当タイ、私(カメラを回す合間に数投させて頂きました。)の3名で、アカヤガラに始まり最後はマダイにと、終わってみれば10魚種にもおよぶ釣果となりました。
船長には、船長としてもアングラーとしても色々とご協力頂きありがとうございました!
平戸、上五島エリアでは20キロを超える根魚の釣果も上がっております。当日は私もマダイをキャッチ!!
是非、ローギアを駆使し、楽しいジギングに挑戦してみて下さい!
<タックル情報>
ロッド:ZEROSHIKI Liberator ZL-B68MLhttps://zenith-dream.jp/products/post-1055/※今回はLiberatorを使用しましたが、2号タックルであればZEROSHIKI KINKAI Light Specの滑らかなアクションがマッチしそうです。 今後の釣行でベストなセッティングを模索していきたいと思います。
リール:CAVALLA CAV-5NII-TBhttps://okuma.zenith-dream.jp/products/post-478/※2024年の新製品としてT-barノブのモデルを発売させて頂いております。 T-barノブをしっかりと握りこむことで伝達されるパワーとローギアのパワーが相まって強力な武器となります。
メインライン:PE2号~3号リーダー:8号~12号※対象魚や海域によってセレクトしてください。
ルアー:ミニバナナ 130g~180g
第一精工 おもり パックオモリ 釣り シルバー
¥198 (2025年10月24日 06:34 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)アムズデザイン(ima) ミノー サスケ 裂波 ルアー
只今、価格を取得しています。
(2025年10月24日 09:00 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)


コメント