2023.10.31
釣行レポートに「三重県 安乗沖でハタ狙い」を掲載しました。
釣り自慢
2023.10.31 UP
“さんぺい”さんからレポートが届きました。三重県 安乗沖でハタ狙い
レポート
今回はハタ狙いでのませ釣り。通常ならイワシ餌でハタ、ヒラメを狙いますが餌が確保できないとのことで小アジ、豆アジでの、のませ釣りとなりました。アジのサイズにも注意が必要なようでわざと小さいサイズを船長が用意してくれていました。青物、ハタを狙うには多少大きくてもかかるそうなのですが小さくないとヒラメのかかりが悪くなるとのことでしたイワシ餌よりも小さいサイズなのでフォースフックのかける位置は肛門より後ろの尻尾側につけるのが良いとのことでした☆前半はハタメインのポイントへ船中何匹かかかるもなかなか魚の顔が見れず‥今日は厳しい日にあたってしまったのかと覚悟を決めて‥開始2時間ほど大きな魚の顔が見れないまま船長からヒラメメインのポイントへ移動のアナウンスポイント移動が成功のようでここからコンスタントにあたりを貰えるようになり‥ここから、ヒラメとオオモンハタの顔が見れるように☆よくひくなと思った魚は40センチほどのシオ前半戦の厳しい展開から一変して美味しいお土産を確保できました。あたりがあってから何処であわすかワクワクしながら、本あたりを待つ楽しさたるや‥思い出すだけで、また行きたくなってきました。まだ、シーズン続くようなので遊びに行けそうなら行こうと思います。
釣行日
2023.10.28
釣行場所
三重県志摩市安乗
釣行時間帯
am5:00〜am11:00頃
天候
晴れ
釣果
ヒラメ、シオ、オオモンハタ、キジハタ
使用仕掛
がちんこ ヒラメオモリ誘導式ハリス6号
ハリミツスタッフ
ナイス~!!!
めっちゃ大きい~!!
お土産沢山最高ですね☺
釣行レポートに「三重県 安乗沖でハタ狙い」を掲載しました。
HARIMITSU


コメント