釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新

EVERGREEN

釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス 2025 エバーグリーンプロスタッフ セミナースケジュールを最新情報に更新
釣りフェス2025
エバーグリーンブースのご案内
来たる1月17日(金)・18日(土)・19日(日)横浜市西区みなとみらいのパシフィコ横浜にて「釣りフェス 2025」が開催されます。
以下の「新製品展示」「イベント」「ブースマップ」を事前にチェックして、より充実したフィッシングショーを体験してください。
展示内容
セミナー
ブースマップ
[ 開催概要 ]
会場
パシフィコ横浜 展示ホール 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1
会期・開場時間
■1月17日(金)
9:00 ~ 12:00 プレビュータイム
※釣用品関係者・メディア・ゴールドチケット購入者のみ入場可能
12:00 ~ 17:00 一般公開
■1月18日(土)
9:00〜17:00 一般公開
■1月19日(日)
9:00〜17:00 一般公開
その他、入場料金など詳しい内容は「釣りフェス 2025公式サイト」をご覧ください。
[ 展示内容の一部紹介 ]
※本ページ掲載製品の内容は2025年1月11日時点の情報です。
バス
エリアトラウト
ジギング
エギング
シーバス
ライトゲーム
グッズ
BASS
バス
▶ ロッド ◀
バスロッド新製品コーナー(ブースマップ
■駐在プロスタッフスケジュール
※内容は諸事情により変更になる場合がございますので予めご了承ください。
開催日
時間
駐在プロスタッフ
1/18(土)
9:00〜
志達 海輝
10:00〜
吉川 永遠
11:00〜
飯田 秀明
12:00〜
宮川 淳
12:00〜
[コーナー横特設ステージにてセミナー開催]河野 正彦
13:00〜
大野 春人
15:00〜
黒田 直希
1/19(日)
9:00〜
志達 海輝
10:00〜
黒田 直希
11:00〜
飯田 秀明
12:00〜
大野 春人
13:00〜
吉川 永遠
13:00〜
[コーナー横特設ステージにてセミナー開催]河野 正彦
14:00〜
宮川 淳
15:00〜
沖田 護
カレイド インスピラーレ
技徳グリップ採用モデルとして、昨年のショーでプロトを展示した3機種(66MSTスパイラル、ストライダー67MHST、スーパーレイブン610MH)がさらなる進化を遂げ、ついに完成。特に、リールシートを昨年展示品の15サイズから13サイズへと変更したことにより、そのフィーリングは別次元へと昇華。ぜひ現物を手に取って、その違いを体感してください。
IRSC-66MR-ST〈SPG〉 66Mスパイラル (仮称)
ソリッドティップ×特殊スパイラルガイド搭載のシェイキングスペシャル。
IRSC-67MHF-ST/SS ストライダーRS
ソリッドティップ搭載、今江克隆最新ベイトフィネスコンセプトモデル。
(今江克隆のルアーニュースクラブRより)
「スピニングPEパワーフィネスが苦手とする部分に勝る性能、すなわち着水音を殺したピンポイントシューティング、キレがありながらナチュラルな操作性、そしてフライ~バンタム、時にフェザー級ルアーまでカバーするパワーを併せ持つベイトフィネスが、次世代の『バーサタイルベイトフィネス』である」
IRSC-610MHRF スーパーレイブンRS
巻きと撃ちの壁を突き破るハイスペックな近未来テクニカルバーサタイル。
製品ページ
カレイド セルペンティ
セルペンティからは、ついに仕様が確定したデルジェスUL、ガルネリウスの最終形量産モデルを展示。
TKSS-63UL-ZZ インクレディブルセンサー・デルジェスUL
(今江克隆公式ブログより)
「2024はノーガードで無謀に振り回し過ぎたことを反省し、『数を釣る』を意識した練習をしてきました。カレイドシリーズで最もフィネスな守備の要となるデルジェスULの最終確認も兼ねて。コイツはデルジェスLよりさらにフィネス専用用途に絞り込んだ、喰わせの専用、ディフェンス専用ロッド。アホみたいに軽くて、特に感度面では突出してます」
TKSS-67XM インクレディブルセンサー・ガルネリウス
(今江克隆公式ブログより)
「遠賀川を制したイレイザーの現代拡張版みたいなストロングスピン。ベイトタックルとは比にならないほどの『スラック』『フリー感覚』が出せるんだよなコレ。人とルアーのテンションをキルってやつね。昔なら『棒』みたいって言われて世間一般からは見向きもされなかったジャンル。それでもジャバロン140を平気で扱えるガルネリウスは今の時代、最前線のスピニングなんです」
今江克隆モデル 開発中プロト
■711XXH-M46X ビッグベイト&ジャイアントベイト
2024フィッシングショー展示後、ブランクスにトレカ®M46Xカーボンを新たに採用、さらには様々なガイドバターンを検証し進化を続けるビッグベイト&ジャイアントベイトスペシャル。その最新プロトロッドを展示予定。
■スモールマウスリミテッド
桧原湖などスモールマウスバスの釣りで、今江が10年以上密かに使い続けてきた特殊モデルを初公開展示。「万人受けしないが、このロッドの必要性を理解してくれる通なアングラーは絶対にいる」と、限定モデルとしてこの夏の生産が決定しました。
■本邦初公開、あのロッドが復活?!
(今江克隆公式ブログより)
「赤のガルネリ、青のULデリ。圧倒的ハードな赤と、圧倒的フィネスの青。あともう1本、例のアレが完成すれば、攻守揃った2025スピニングトリニティーが完成する予定」
「フィッシングショーではいよいよあの超名作ロッドが正式に劇的に進歩し現代に復活します。名前はテムジン、カレイド史上、恐らく最もカッコいい名前が授けれました」
オライオン
OCSC-67MH ユミハリ
■Length:6’7″ ■Power:M-Heavy ■Lure Weight:5~42g(3/16~1・1/2oz) ■Line:10~25lb
最高峰を超えて来た。
(菊元俊文Facebookより)
「とんでもなく良い竿が出来ました。弓張。ユミハリ。上弦の月をモチーフに龍のようにも見える雲と輝く放つ星をシンボルにしました。一撃必殺でターゲットを射抜く達人の射手。フィッシングショーで感じて下さい」
オライオン
OCSS-60XUL-ST クイックセンシズ
■Length:6’0″ ■Power:XU-Light
マイクロルアーを自在に操るための、超繊細ソリッドティップスピン。
吉川永遠
「超軽いルアーの重さをしっかり感じ取れるロッド。超軽いルアーでもキャストできて、今、水中で何をしているかが正確に把握できるので、マイクロベイトのホバストやダウンショットにベスト」
志達海輝
「他のロッドでは難しいマイクロホバストの極小バイトを感知できるロッド。アタった瞬間に感じてフッキングできるから、小さいルアーでも良いところに掛けられてキャッチ率が高い」
本堂靖尚
「シューティングの釣りに最適な1本。圧倒的に軽い。だから、軽い力で楽に繊細なシェイクができる。しかも、ルアーの移動距離を抑えながらも、しっかり動かせるロッド」
▶ ルアー ◀
バスルアー新製品コーナー(ブースマップ Ⓑ)では、新製品バスルアーを間近でご覧いただきながら、プロスタッフが直接説明。気になるルアーの特長や使い方、シチュエーションに合わせた選び方など、アドバイスをじっくり聞くことができる対面式のスペースです。
■駐在プロスタッフスケジュール
※内容は諸事情により変更になる場合がございますのでめご了承ください。
※セミナー開催中は個別対応を一時中断いたします。
開催日
時間
駐在プロスタッフ
1/18(土)
9:00〜
蛯原 英夫/大西 健太/吉川 永遠
10:00〜
福島 健
11:00〜
[セミナー開催]大西 健太
12:00〜
福島 健/蛯原 英夫/吉川 永遠
13:00〜
[セミナー開催]清水 盛三
14:00〜
大西 健太
15:00〜
[セミナー開催]福島 健
1/19(日)
9:00〜
大西 健太/増田 哲
10:00〜
福島 健/蛯原 英夫/吉川 永遠
11:00〜
[セミナー開催]清水 盛三
12:00〜
[セミナー開催]大西 健太
13:00〜
蛯原 英夫/増田 哲
14:00〜
[セミナー開催]福島 健
15:00〜
蛯原 英夫/大西 健太
ジャックハンマー BJ (仮称)
●1/4oz ●3/8oz ●1/2oz
ジャックハンマー(オリジナル&TG)、ジャックハンマーSBに続く「第3のジャックハンマー」が誕生。その違いやコンセプトは……ぜひショー会場で現物をチェックしてください。
※画像の製品はプロトタイプのため、実際のモデルとは少し異なります。
オッタークローラー
■フローティング ■110mm/50g
菊元俊文
「ルアーマガジン、ルアマガプライム池原ダムロケのラスト1投で水面炸裂バイトしたロクマル。2024年1番印象に残った魚は、このルアーで」
本堂靖尚
「琵琶湖北湖のアフター。ロクマル一歩手前の59。小規模インレットの周りの薄い浮きゴミの下にいたヤツをサイトで仕留めました」
※画像の製品はプロトタイプのため、実際のモデルとは少し異なります。
ジャングルウォーカー スリムブレード (仮称)
●3/8oz ●1/2oz
大西健太
「ジャングルウォーカー3/8ozと1/2oz。ただのサイズダウンじゃない。テストでは、このウエイトとサイズ感ならではの特性を高めるよう煮詰めていきました。あまりに釣れすぎるため、ガイドゲストの皆さんにも使ってもらいましたが、ボコボコ!ゴンザレスも!!」
※画像の製品はプロトタイプのため、実際のモデルとは少し異なります。
ラストエースS 新サイズ
●86S(86mm) ●103S(103mm)
ラストエースS(シンキング)モデルに新サイズ追加。フィールドテストでの多数の釣果だけでなく実戦の場、トーナメントでもすでに結果を出しています。
▶ ワイルドハンチ誕生20周年記念展示 ◀
ワイルドハンチ20周年記念特設ページ
エバーグリーンプロスタッフが選ぶ
▶ 「BEST BASS 2024」 タックル展示 ◀
AREA TROUT
エリアトラウト
▶ ルアー ◀
ジェットビーター30
■30mm/4.0g
未踏のポイント奥底に逃げ込んだ魚を引きずり出せるボトムバイブレーション。
製品ページ
ナム
●0.6g ●0.9g
職人から職人(ARTISAN)へ。
主に関西や中部のトーナメントシーンで数々のウイニングルアーを生み出してきた関西発のインディーズスプーンメーカー「B-HOUSE」。職人による精巧な服飾用ボタンの製造技術を用いた美しい仕上がり、そしてトーナメントでの実績が証明する釣れる要素を備えたスプーンを「ARTISAN」が継承。
その第1弾はタフコンディションに強いタイトなウォブンロールが特徴の微波動系マイクロスプーン「NAMU」。
※画像の製品はプロトタイプのため、実際のモデルとは少し異なります。
▶ グッズ ◀
E.G.タクティカルポーチ
■H280×W200×D110mm
1秒でも早くルアーチェンジを……エリアコンペティターの戦術をアシストするシステムウエストポーチ。
▶ トラウトパビリオンにも展示 ◀
エリアトラウトメーカーが勢揃いする合同ブースにもエバーグリーン製品を展示。こちらには関東フィールドを中心に活動するプロスタッフ(齋 翔太、岡田 健太郎のいずれか)が常駐していますので、ぜひお立ち寄りください。
トラウトパビリオンの場所の確認はコチラ
JIGGING
ジギング
▶ ロッド ◀
ポセイドン・リアルジャーカー
これが、佐藤の“現在地(リアル)”。スロージャーカーとの使い分けでさらなる釣果。
PREJ508-2
■Length:5’8″ ■Jig Weight:80~320g ■Line:PE0.8~2号
PREJ508-3
■Length:5’8″ ■Jig Weight:100~420g ■Line:PE1~2.5号
PREJ508-4
■Length:5’8″ ■Jig Weight:120~520g ■Line:PE1.2~3号
※画像の製品はプロトタイプのため、実際のモデルとは異なります。
佐藤 統洋による
▶ ジギングセミナー特設コーナー ◀
[場所] ブースマップ Ⓓ
[開催日] 1/18(土)、1/19(日)
プロスタッフ佐藤統洋によるジギングセミナーを随時開催。リール・ラインをセットしたロッドを用いたより釣れるしゃくり方の実演や、ジグの性能をさらに引き出すためのチューニング方法のレクチャーを予定。
ソルトロッド
▶ アクション体験コーナー ◀
[場所] ブースマップ Ⓔ
スタッフにお声掛けいただけますと、ひらけたスペースで、展示ロッドの中からご希望の機種を実際に曲げ込んでアクションを体験していただけます。複数ロッドを曲げ比べていただくことも可能です。
■対象ロッド:ジギング/エギング/シーバス/ライトゲーム
EGING
エギング
▶ ロッド ◀
インペリアル
驚異の目感度&高次元の操作性。イカメタルやオモリグといった船イカゲームを広域カバーするバーサタイル・ベイト&スピニングモデル。
NIMC-611M-ST ソードティップマスターC611
[ベイトモデル]
■Length:6’11″ ■Power:Medium ■Lure Weight:8〜40号(30~150g) ■Line:PE0.5~1号
NIMS-70ML-ST ソードティップマスターS70
[スピニングモデル]
■Length:7’0″ ■Power:M-Light ■Lure Weight:8〜40号(30~150g) ■Line:PE0.5~1号
▶ エギ・スッテ ◀
エギ番長船イカSP 新サイズ
●2.0号 ●3.0号
ダイケン狙いに効果抜群の3.0号&タフコンディション対応の2.0号が登場。
▶ グッズ ◀
E.G.オモリグスナップスイベル
●#1 ●#2
「高回転ダブルクレン親子スイベル」を採用、糸ヨレ・糸絡み等のトラブルを軽減。
SEABASS
シーバス
▶ ロッド ◀
アバンギャルド
小沼のバラシ撲滅スペシャルが完成。
ZAGS-96L+R ファイナルウィップ96
■Length:9’6″ ■Power:Light Plus ■Lure Weight:3~30g ■Line:PE0.5~1.5号
※画像の製品はプロトタイプのため、実際のモデルとは少し異なります。
▶ ルアー ◀
マービー115
■115mm
頼れるサーチベイト・マービーシリーズ新サイズ開発中。
※画像の製品はプロトタイプのため、実際のモデルとは少し異なります。
コルセア65ボーン
■シンキング ■65mm
バチパターン、低活性時に威力を発揮するシンキングペンシル「コルセア65」に、「ボーン素材」採用NEWカラーが追加ラインナップ。
LIGHT GAME
ライトゲーム
▶ ロッド ◀
スペリオル
小さな感触も手元にビリビリくる超高感度。バチコンアジングをより高精度に変える、ハイレスポンス・ベイト&スピニングモデル。
SPRC-66L/M-S〈BOAT〉 ディープセンスC
[ベイトモデル]
■Length:6’6″ ■Power:Light/Medium ■Lure Weight:Max95g(25号) ■Line:PE0.3~1号
SPRS-66L/M-S〈BOAT〉 ディープセンスS
[スピニングモデル]
■Length:6’6″ ■Power:Light/Medium ■Lure Weight:Max75g(20号) ■Line:PE0.3~1号
▶ ルアー ◀
コルセア ドリフトチューン
●50mm ●65mm
ホバリングに近いドリフトを実現する、超喰わせ・エクストラスローシンキング設定のコルセアが完成。
※画像の製品はプロトタイプのため、実際のモデルとは少し異なります。
ORIGINAL GOODS
オリジナルグッズ
カレイド × ニューエラ 9FIFTY BASIC
■フリーサイズ
世界的ヘッドウェアブランド「NEW ERA」と今江克隆のハイエンドロッドブランド「KALEIDO」のコラボキャップ第二弾は、型崩れしにくいクラシックなシルエットの9FIFTY BASIC。アジャスタブル仕様でサイズ調整が可能です。
E.G.メッセンジャーバッグ
■H300×W340×D130mm
軽量かつ大容量のショルダータイプ。釣りはもちろん幅広いシーンで活躍します。
[ セミナー ]
※出演者・スケジュールは諸事情により変更になる場合がございますので予めご了承ください。
■来場プロスタッフ (予定)
【バス】
菊元 俊文/清水 盛三/福島 健/蛯原 英夫/沖田 護/大西 健太/星野 和正/宮川 淳/飯田 秀明/吉川 永遠/志達 海輝/大野 春人/黒田 直希/椿 貴翔/増田 哲/河野 正彦
【エリアトラウト】千藤 卓/齋 翔太/指宿 侑帆/岡田 健太郎
【ネイティブトラウト】山岸 大祐
【ジギング】佐藤 統洋
【エギング】重見 典宏
【シーバス】小沼 正弥/佐川 洋介/数野 達也
【ライトゲーム】豊西 和典/横塚 大輔
■フィッシングセミナー 1
[開催場所] セミナーステージ (ブースマップ Ⓐ)
開催日
時間
カテゴリー
出演プロスタッフ
1/17(金)
14:00〜
バス
菊元 俊文/吉川 永遠/志達 海輝/大野 春人/黒田 直希/椿 貴翔
1/18(土)
10:00〜
バス
菊元 俊文
11:00〜
エリアトラウト
千藤 卓
12:00〜
シーバス
小沼 正弥/佐川 洋介
14:00〜
バス
菊元 俊文/吉川 永遠/志達 海輝
1/19(日)
10:00〜
バス
菊元 俊文
12:00〜
シーバス
小沼 正弥/数野 達也
13:00〜
エリアトラウト
千藤 卓
15:00〜
バス
菊元 俊文/吉川 永遠/志達 海輝
■フィッシングセミナー 2
[開催場所] バスルアー新製品コーナー (ブースマップ Ⓑ)
開催日
時間
カテゴリー
出演プロスタッフ
1/18(土)
11:00〜
バス
大西 健太
13:00〜
清水 盛三
15:00〜
福島 健
1/19(日)
11:00〜
バス
清水 盛三
12:00〜
大西 健太
14:00〜
福島 健
■フィッシングセミナー 3
[開催場所] バスロッド新製品コーナー特設ステージ (ブースマップ
開催日
時間
カテゴリー
出演プロスタッフ
1/18(土)
12:00

バス
河野 正彦
1/19(日)
13:00〜
バス
河野 正彦
[ ご来場記念プレゼント ]
■EGオリジナルミニステッカー
エバーグリーンプロスタッフにお声がけいただいた方に、限定オリジナルミニステッカーをプレゼントいたします。タックルやテクニックについてのご質問も大歓迎です。
※ステッカーがなくなり次第、終了とさせていただきます。
●サイズ:約W85×H40mm
■アルチザンミニステッカー
エバーグリーン・トラウトプロスタッフにお声がけいただいた方に、限定オリジナル・アルチザンミニステッカーをプレゼント。ステッカーと合わせて、ここでしか聞けない最新エリアトラウト情報をゲットしてください。
※ステッカーがなくなり次第、終了とさせていただきます。
●サイズ:約W90×H30mm
[ ブースマップ ]
■会場マップ
■エバーグリーンブースマップ

詳細はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました