皆様こんにちは!
今年は関門のライトゲームで遊び倒す!😎
という事で今回は私が近年ハマっている
ライトロックの釣りのご紹介です
近場で手軽に楽しめるる
年末の寒くなってくる12月辺りから徐々に少なくなってくる
釣物問題・・
寒い中釣りに行ってもなかなか釣れないし・・
そもそもアタリもなく辛い・・😓
そんな悲しい問題を一発で解消してくれるのが!そう!
関門のショアからだったらどこでも狙えるアラカブさん達なのです
とにかく関門はアラカブさんたちの宝庫!
身近なポイントで僕らが投げたルアーを
しっかりと良いアタリで食べてくれる優しいやつです!
真冬が旬!産卵絡みででっかいのが狙える!
え?アラカブ??て言ってもいつでも釣れるし
なんか物足りないしなぁ~て思ったあなた!
この時期のアラカブを舐めてはいけません!
確かに一般的に通年狙えるあらかぶのサイズは
15cm前後程度とそこそこのサイズの
可愛いアラカブさん達ですが
12月~2月いっぱいの彼らは訳が違います!
水深3m程の浅場でアタックしてきた30㎝オーバー。浅場のアラカブは黒くてカッコイイ・・
産卵を意識して抱卵したぱつんぱつんのサイズ
が岸から狙える浅場に集結!
昨年の年明けに釣った尺オーバーのアラカブ。ここまでくると貫禄が違います
船から釣るとサイズが伸びないのに
その辺の堤防で気軽に釣っていると
あら不思議!
尺サイズ前後までの迫力抜群の魚が狙えるんです!
え??アラカブ・・だよね??
水深があさ~い本当にその辺の堤防から狙えるから
オモリも3~7g程度の極軽い仕掛けでOK
そうすると必然的に竿も柔らかくライトなもので大丈夫。
ライトな仕掛け+浅場で尺サイズ近くのアラカブをかける!
すると
「え??これ本当にアラカブですか😳??」
とビビるぐらい良い引きをします!
そして、普段外道で釣れるサイズとは迫力が違うのだよ迫力が・・
見よ!この貫禄を!と言わんばかりのたたずまい・・
船なんかでも中々釣れないサイズがしっかりと岸から狙える
最高な時期なんです!
言ってもお手軽!そしておまけで釣れる外道が多彩!
とはいってもそこはアラカブ、釣り自体がお手軽で難しくありません!
専用タックルは全然なくてもOK!お手持ちのアジングロッドや
エギングロッド等で狙えて底が取れると充分に釣れるお手軽さは
初心者の方でもしっかりと釣果が出せるのが魅力!
そしてこの釣りのもうひとつの魅力が
関門ならではの外道の魚種の豊富さ!
いかつくてかっちょいいタケノコメバル
去年釣った40㎝近いクロソイ!
関門では冬場もそこそこ当たってくる真鯛!
投げてちょこまか底付近を探っているだけで色んな魚が相手をしてくれます!
おすすめの仕掛けと特徴
さて!ここ数年の厳冬期は本気でこの釣りをやり込んできた
私がおすすめする仕掛けとワーム等のアイテムはこちら!
※仕掛けについて細かいところは後日また機会あれば解説します!
テキサスリグ
まずはこの釣りの大基本!中通しのテキサスシンカーで作る
根掛かりしづらく使いやすい!それでいて釣れる仕掛けです。
オモリ
鉛とタングステン製がありますがオススメは圧倒的にタングステン製!
感度と根掛かりしにくさが圧倒的!そしてオモリの重さが軽いので
ネックである価格の高さもこの釣りだとそれほど気にならないはずです!
●内部に糸切れ防止チューブ付き●独特の形状が特徴の、高比重、高品質、高感度、バーサタイルなタングステンバレットシンカーです!
レイン タングステン スリップシンカー 3/16oz
参考価格: 565 円
【一誠/issei】障害物へのスタックしにくさを追求したことで、従来のバレット型とは一線を画す独自形状を採用。その独特な形状により、スナッグレス性だけでなく、接地感も向上しました。[ウルトラスリヌケシンカー]
issei ULTRAスリヌケシンカー 5g
参考価格: 660 円
一誠/ウルトラスリヌケシンカーは鉛製ですが硬質メッキ処理で感度が高い!
そして特殊形状で圧倒的に根掛かりしづらくオススメです!
フリーリグ
テキサスリグの変化版!シンカーのアイ部分に糸を通す事により
よりオモリとワームが離れやすくなり、沈むスピードがUP!
より底取りしやすくなったり、ワームがふわっとして食いがあがります。
【ささめ針/SASAME】様々なリグやルアーウェイトとして使える多目的シンカー。ウェイト表記で使いやすく、高い感度と素早い沈下性能、根がかりしづらい形状を持つ「DSデルタ TG」。ハリス止め式だった「DSデルタ TG」のカン仕様が、この「DSリングドデルタ TG」だ。カン仕様にすることでラインとの結節をしっかり行える為、ファイト中などのシンカーのみのロストを低減させる事が可能となる。また、シンカー直付けリグや、フリーリグ等でも使用する事が出来る。ルアーのスナップやスプリットリングに装着すれば、浮力調整用ウェイトとしても使用する事が出来る。多目的な使用が可能な、高性能シンカー。タックルボックスに忍ばせておくと、何かと重宝するシンカーである。[リューギ DS RINGED DELTA][RYUGI]
ささめ針 リューギ DSリングドデルタ TG SRD087 3/16oz
参考価格: 594 円
【フィッシュアロー/Fish Arrow】フリリグシンカー をシンカーストッパーで固定してスイミング的に使うフリーリグの新しいスタイルの「スイミングフリーリグ」がブームに。ワームとの一体感とスイミング時の安定性、そしてフッキングを考えたタル型デザイン。そして魚に違和感を与えにくいマットブラックカラーに仕上げました。
フィッシュアロー フリリグシンカー タングステン ファット 1/8oz マットブラック
参考価格: 550 円
スティック形状のシンカーは根掛かりが少なく
樽型のシンカーは弱冠根掛かりしやすい代わりに
底取りが早く感度が良いメリットがあります!
オモリも形で使い分けると更に楽しくなりますよ!
ジグヘッドリグ
前述の2つに比べて根掛かりはしやすいが、シンプルでセッティングが簡単!
それでいてよく釣れる仕掛けです!バランスが良いのでワームもより
動きが強いものが使えます!
【カツイチ/KATSUICHI】「この小さめのワームに合う、もう少し重めのジグヘッドがあれば、あんな魚やこんな場所に使えるのに・・・」と思われるアングラーにオススメの、ありそうでなかったミディアムウエイトジグヘッド。安定したスイミングと着底姿勢を保つオーバルヘッドと大きすぎないラウンドベントフックの組み合わせにより、比較的小型のベイトパターンである2inch台のワームにもジャストフィット。特徴的な後ろ寄りのアイポジションにより、浮き上がりを抑えつつスタック回避能力にも優れ、ボトム付近のレンジを見事にトレース可能。ロックフィッシュからシーバス、マダイ、クロダイなどボトムレンジを中心にフォロー。特に、瀬戸内を中心にいま全国的に広がりつつあるミドルゲーム(ミドゲー)への使用感は他の追随を許しません。アシストアイ搭載でブレードチューンや、サポートフックの取り付けも可能。[Bottom Drive]
カツイチ/デコイ ボトムドライブ SV-53 5g #4
参考価格: 418 円
デコイ/ボトムドライブ
まさにライトロックの釣りに最適な丁度良いジグヘッド
低重心ヘッドで糸を緩めて送り込まなければ
転ばず根掛かりにくいジグヘッドです。
まだまだ紹介しきれませんがこれらの仕掛けを組み合わせて
それぞれのシチュエーションに合わせた使い分けをしていくと
目に見えて釣果がUPしていきます!
おすすめワーム3種の神器
全国でブームを引き起こしている、フリーリグチニングゲームの第一人者、森浩平テスター(通称:もりぞー)監修ワームの第2弾。第1弾として発売したアーバンクローラー2.5が巻きの釣りに特化していたのに対し、アーバンシュリンプは、「ボトムバンプ」や「ズル引き&ステイ」など、低活性時のスローな展開に有効。強い波動を嫌うセンシティブな状況に対応する微波動系ワーム。2.4inchは、単に2.8inchのダウンサイズではなく、サイドレッグの数を増やすとともに、ツメのボリュームを上げることで、アピール力はキープしつつシルエットサイズを下げ食い渋りに対応。河口域など広大なエリアでもチヌにアピールする力を維持しながらも、タフコンディション時にバイトに至らせることのできるハイアピールスモールベイト。また、当社独自のテクノロジー「アミノX」とエビ粉をボディ素材に配合。集魚成分もフッキングに持ち込む強いバイトを引き出すための重要な役割を果たしている。[SILVER WOLF URBAN SHRIMP]
ダイワ シルバーウルフ アーバンシュリンプ 2.4インチ レッドクロー
参考価格: 644 円
針持ちがよく丁度いいサイズ感でどんなリグにも対応する
万能ワーム!飛距離も抜群で使いやすいです!
ロックフィッシュで高実績のKJカーリーに、人気のフリリグチニングに対応する特別仕様が登場。極薄のリブが生み出す微細な波動と気泡はチヌ、キビレにも効果大。ボディは一見ボリューミーに見えるが、ボディの軸は細く、しっかりと折れ曲がってくれるのでフッキング性能は良好。また、集魚成分はダイワ社独自のテクノロジー「アミノX」とエビ粉をボディ素材に配合。フッキングに持ち込む強いバイトを引き出すための重要な役割を果たしている。[SILVER WOLF KJ CURLY CHINNING CUSTOM][22new16]
ダイワ シルバーウルフ KJカーリー チニングカスタム 2.2インチ グリパンオレンジ
参考価格: 644 円
少し小ぶりなサイズ感と微波動テールで喰わせ能力No1
サイズを問わず数釣りたい時はコレ!
【デプス/deps】大きくバタつかせ激しい水流撹拌動作をみせる大きいクローと、コンパクトボディながらも存在感をみせるリングボディは、バスを惹きつけることはもちろんのこと、確かな操作感を与えてくれるクローワームです。リトリーブやフォール、ボトムバンプやシェイキングなど、様々なアクションやリグに対応するマルチスペックは、プレッシャーのかかる難易度の高いシチュエーションやフィールドでも、高い次元で釣果をもたらしてくれるでしょう。[MS CRAW][22new16]
デプス MSクロー 2.6インチ #12グリーンパンプキン
参考価格: 660 円
アピール力抜群で高活性でイケイケな個体に広範囲アピール!
喰い気がある時やデカいの狙いには抜群です!
本気で狙うと気付くゲーム性と愉しみ方
さてここまで色々紹介してきましたが
この釣りの面白さはなんといっても本気で釣り込んで行くと感じる
ゲーム性の高さと奥深さ。
場所選びやリグのバランスがハマると唐突に連発モードに入って当たり連発!
ちょっとした事や少しの場所選びの差で圧倒的な
釣果の差が出る感じは正にライトゲーム!😳
そして専用タックルでアタリが合ったら
フルフッキング!柔らかい竿をしっかりと曲げながら
気持ちよーく魚の引きを感じる
自己満足的な楽しみ方もこれまたおつなもの。。😎
専用タックルを使っていると感じる潮の重み。
アジングのようにチョンチョンッ!と竿先で軽く弾くように動かした後
仕掛けが底に着く間のフワッ∼とした一瞬の間。
この間の出方がオモリの微妙な重さや竿の捌き方で変わる
すると、この変化で釣果が劇的に変わる。
この感覚。アジング等のライトゲームをやり込んでる方なら伝わるのでは??😊
そう、これこそが普通のロックフィッシュゲームと違う
ライトロックと言われる由縁と面白さ!
だと私は思ってます!
最後に
さて!ここまで色々と語ってきましたが
なんといっても手軽に魚の引きが味わえて
道具もシンプルなので仕事終わりに手早く釣って
すぐにやめれる手軽さが最大の魅力です。
そして当然釣った魚は持って帰って即食べるもよし!
てな感じ。この時期の良型のアラカブは本当に美味しいですよ!
という事で当店にはオススメアイテムを厳選したコーナーを準備中!
皆様もご挑戦くださいませ!
それでは!
はたぼぅのライトロック③「関門ライトロックのすすめ」
point


コメント