中紀ロックショア釣行!(和歌山県由良町)

Gamakatsu

中紀ロックショア釣行!(和歌山県由良町)
中紀ロックショア釣行!(和歌山県由良町)
中紀ロックショア釣行!(和歌山県由良町)
広報課の室谷です!今年、青物やスマガツオが好調な和歌山の磯へショアジギングに行ってきました。  朝、まだまだ夜が明けない暗い時間から歩き始め、明け方の少し前にポイントに到着。海を見渡してみると、当て潮ではあるも […]
釣行日2024/10/5
場所和歌山県由良町
釣果
ネリゴ(シオ)
広報課の室谷です!今年、青物やスマガツオが好調な和歌山の磯へショアジギングに行ってきました。  朝、まだまだ夜が明けない暗い時間から歩き始め、明け方の少し前にポイントに到着。海を見渡してみると、当て潮ではあるものの、上げ潮がしっかりと入って良さそうな雰囲気が漂っていました。期待を膨らませ、ローライト時に強い、グローとケイムラの入った60gのジグで広く探りますが、朝マズメは無反応。あれ?と思いながらもまだまだ潮が動いているので諦めずシャクリ続けます。  そろそろ潮止まりかな?という8時ごろのタイミングでした。ボトム付近でいきなり”ゴンッ”と重くなるアタリでヒット!トルク感のある引きと、頭を振っている感じ、これはあの魚だ!?と確信しながら、根ズレに気を付けてファイトをし、釣りあげると、やっぱりネリゴ!本命です!S.L.Jチューンド329が口の良い所にガッツリと掛かっていました!アシストフック S.L.J. TUNED329
ショアジギングでもS.L.Jチューンド329おすすめです!
チャンスタイム到来。急いで次のキャストをすると、こんどは中層でヒット!カンパチは根に執着する魚なので、ネリゴサイズと言えど良く引き、根に潜ろうとします。強引に頭を上に向けるようなファイトがおすすめです!
連発ヒット!
ケイムラやグローを搭載したジグはわりとどんな状況でも良く釣れます!ドットグローはオキアミパターンやタピオカパターンなど、ベイトフィッシュじゃないものがエサの時でも有効的!
秋と言えば青物シーズン!
12月まで海の中は暖かく、青物が良く釣れます!皆さんも是非、ショアジギングにチャレンジしてください。今年は大阪湾でも青物の回遊が多く、堤防でも良く釣れているので、絶好のチャンスです。
タックルデータ

S.L.Jチューンド329 #1~1/0
ライン
PE1.5号/リーダー30lb
エサ
60gジグ

詳細はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました