【エリアトラウト】エステルラインについて

Casting

【エリアトラウト】エステルラインについて
【エリアトラウト】エステルラインについて
【エリアトラウト】エステルラインについて
【エリアトラウト】エステルラインについて
【エリアトラウト】エステルラインについて
【エリアトラウト】エステルラインについて
【エリアトラウト】エステルラインについて
【エリアトラウト】エステルラインについて
スタッフ中島です!
2025年になってから急激に冷え込みが強くなりましたね・・・
毎日ガクブルでございます。昨日も釣りをしていたらガイドが凍っていたので「あー・・・冬だぁ」と実感していました。
さて寒い時期と言えば・・・エリアトラウトですよね!
エリアトラウトはルアー選択ももちろん大切ですが、他の釣りと比べてラインセレクトも大切です。
その中でも近年主流なのがエステルライン。マイクロスプーンなどの小さいルアーを使用する際によく使われます。
今回はエステルラインについて紹介します!
エステルラインの特徴
伸びが少なく感度が良いため、小さなアタリも感じとることができます。
感度が命のエリアトラウトでは重宝するラインです。
エステルラインは非常に細いため、ちょっと傷が入るとすぐに切れてしまいます。アワセ切れも起きやすいのでリーダーが必須です。
エステルラインの種類
大きく分けると2種類。
伸びがあるタイプと伸びが少ないタイプの2種類に分けられます。
●伸びがあるエステル・・・エステルとしてはしなやかでマイクロルアーを使いやすいです。
ある程度クッション性があるので激しくバイトした場合も弾きにくく乗せやすいです。
エステルラインに慣れていない方は伸びがあるエステルがオススメです。
画像のバリバス ES2ラインは伸びがあるタイプです。
●伸びが少ないエステル・・・操作性と感度重視するならこちら。伸びが少ない分感度は抜群にいいです。
小さなアタリも逃さず掛けていきたい方にオススメ!
画像のバリバス スーパートラウトエリア スーパーエステル は伸びが少ないタイプです。
エステルラインを使いこなして釣果アップ!
繊細な糸である分、メリットが大きいエステルライン。使いこなせるようになれば釣果アップ間違いなし!
自分のタックルにエステルラインも組み合わせてみてはいかがでしょうか!
土浦店インスタグラム始めました!!
土浦店のインスタグラムはこちら
スマホに最高の潮汐情報と最高の店舗情報をお届け!!タイド@ 土浦店でもスタート!!
ご登録は店舗スタッフまでお声掛けください♪
オンライン会員大大大募集中!!
「キャスティングアプリ」で《キャスティング倶楽部》への新規登録や、すでにお持ちのメンバーズカードの会員情報を登録していただくと、会員証バーコードの表示やポイントの確認ができます!!
詳しくはこちら↓
キャスティング公式アプリ
キャスティングのネットで注文、店舗受取りのサービスはこちら>>>
【土浦店 LINEお友だち追加】

詳細はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました