こんにちは!福岡花畑本店の小野です!!
今回は、12月末の山口リザーバーボート釣行に行って来ました!
12月ですが、冷え込みが遅かったのと大増水の影響で水位が高く水温が高く、
13℃もある状況で晩秋チック😅
魚も散り難しそうな雰囲気満載のなか、一先ずフィーディング狙いで岬周りを見ていくことに!!
すると、先に浮いていた友人がまさかの57cm/2900gを同条件でキャッチ!!!(すみません写真有りません)
でしたが、このタイミング後からあまりよくなさそうな爆風が吹き始めてしまい、、
フィーディング狙いから、
沖に張り出し高低差がかなりある岬で越冬チックな魚を狙う作戦にチェンジ!!
ディープでも操作感とリアクションが狙える
エグチャンク3インチ1/2フリーリグを流れの当たる側に投じて
【レイドジャパン/RAID JAPAN】今までに類を見ないほど分厚く重い爪が生む強烈なパンチを、しなやかで幅広いアームが逃さず受け止め団扇のごとく天地左右遠くまで水を弾き飛ばす。それにより生み出される強波動は従来のワームを遥かに超える集魚力を発揮。しかし、ただそれだけでは使いどころの限られた扱い難い物になってしまうため、軽いアクションでも敏感に動くサイドレッグ各種や、アクションの余韻を生む浮力と甲殻類ライクな微波動を生む腹部の薄板リブなど随所にギミックパーツを盛り込む事でフォールやズル引き、スイミングやステイに至るまでいついかなる時もバスを誘い続け、緩急の効いたアクション変化でバイトトリガーにスイッチを入れるワームに仕上げています。[エグチャンク][22new16]
レイドジャパン EGU CHUNK 3インチ 076 パイルシュリンプ
参考価格: 935 円
【ささめ針/SASAME】ダウンショットシンカーに求められる性能とは何か?「使いやすい事」。この一言に尽きると、RYUGIは考える。高比重焼結タングステンを使用する事で、高い感度と素早い沈下性能を実現。本体にはウェイトを表記する事で、フィールドで迷い無く意図するウェイトを選択出来る。ラインはハリス止めを採用し、結びコブを引っ掛けるだけの簡単セットが可能。形状は、底部に重心がある縦長形状。縦長にする事でシンカーの根がかりを回避しつつも、沈下速度を妨げない。また、本体断面は三角形となっている。ボトムで横倒しになった際、不用意に転がりにくい形状だ。従来のシンカーだと、ボトムで意図せず転がり、シンカー自らが岩の隙間などに落ち込み、根がかりを誘発していた。このシンカーなら、それが起こりにくく、根がかりしづらい。素早く選び、素早く投入し、根がかりによる時間のロスを抑える。とことん使いやすく仕上げる事で、釣りをする時間・集中力を妨げない。結果が釣果に現れるのは、言うまでも無いだろう。[リューギ][DS HEAVY DELTA][RYUGI]
ささめ針 リューギ DSヘビーデルタTG SHD083 1/2oz
参考価格: 971 円
【ささめ針/SASAME】強引すぎるファイト、オーバースペックタックル(Hクラス以上のロッド、16lb以上のライン)は、あえて想定せず、ギリギリまで細い軸線径に設定。その上でロングテーパー、TCコートを採用。フックポイントの掛りが良く、カバーやテトラ越しなど、十分にフッキングパワーが伝わらない状況の消え入るようなバイトですらもスッポ抜けず、なんとか魚にフックを掛ける事を目的に設計した。掛けてからは、バレとの戦い。バレにくさを追求し、形状・バーブなど、フックのトータルバランスを煮詰めた。仮にストラクチャーに巻かれ、ラインテンションが抜けるような状況においても、時間をかけてランディングへと持ち込む。獲る為の弱さと言う、矛盾する選択。ダブルエッジ。「諸刃の剣」という名は、このコンセプトから冠されたもの。この強烈な個性を使いこなし、強力な武器として欲しい。[リューギ][DOUBLE EDGE][RYUGI]
ささめ針 リューギ ダブルエッジ HDE077 #2/0 ブラック
参考価格: 337 円
モゾモゾ動かすと、、、(遠賀でも効くヘビーウェイトフリーリグの具は使い分けがあるので詳しくはスタッフ小野まで)
貴重なバス!!!!
その後はルアーをとっかえひっそかえしながら
フル―ミー1/4を入れるとバイトするも手前のジャンプでサヨウナラ😂😂
【ボトムアップ/Bottomup】フルーミーは異素材を合体させる独自の構造によって、メタルバイブとして唯一無二のシミーフォール(左右に揺れながらのフォール)を実現。まるでボトムに逃げ込むような挙動と、明滅するフラッシングが集魚力とバイト誘発力を増強します。一方、リフトやリトリーブ時には、ベイトフィッシュライクなタイトアクションを披露。「瞬間的なリアルさ」と「逃走フォール」の合わせ技で、さらなる衝動食いを誘発します。[FLUMMY][METAL VIBRATION][23new16]
ボトムアップ フルーミー 7.0g MV010 GORI
参考価格: 1,100 円
その後は、ウグイは無限に釣れ鮒まで釣れる始末、、、
だったので、デカバス求めてフィーディング狙いを終始続けましたが、
BWアウトサイドでギルソフトに50アップがワンチェイスで終了と甘くなかったです😅
ですが晩秋から冬にかけてはHWフリーリグとメタルは安定の釣りになりますんで是非お試しを!!!
詳しくはスタッフ小野まで!!!
リョウガブログ~年末の山口リザーバーバス釣り~
point


コメント