サビキッズ(ピンクベイト)3本鈎

SASAME

サビキッズ(ピンクベイト)3本鈎
サビキッズ(ピンクベイト)3本鈎
サビキッズ(ピンクベイト)3本鈎
サビキッズ(ピンクベイト)3本鈎
サビキッズ(ピンクベイト)3本鈎
サビキッズ(ピンクベイト)3本鈎
サビキッズ(ピンクベイト)3本鈎
サビキッズ(ピンクベイト)3本鈎
サビキッズ(ピンクベイト)3本鈎
サビキッズ(ピンクベイト)3本鈎
サビキッズ(ピンクベイト)3本鈎
サビキッズ(ピンクベイト)3本鈎
堤防仕掛サビキ S-879 サビキッズ(ピンクベイト)3本鈎
巻き込み防止玉付の扱いやすい3本鈎サビキです。
海中でアピール抜群のケイムラフック仕様です。 定価:450円
箱入数:50
最少発注単位:5
スペック
品番
S-879
号数(小アジ丸軸ケイムラ)
ハリス
モトス
2
0.8
1.5
3
0.8
1.5
4
1
2
5
1
3
6
1.5
3
関連動画
2023/06/16
何が釣れるか謎だらけ?沖堤防で釣りを楽しもう!(四季の釣り/2023年5月5日放送)
兵庫県新温泉町にある浜坂漁港の沖堤防で様々な魚を狙う。フィッシングアドバイザーは、ささめ針の西村まさのり。漁港の沖堤防は潮通しも良く、様々な釣り方で色んな魚が狙える。 出船は午後2時。この日は日中から夜にかけて、ゆっくりのんびりと釣りを楽しむ。
今回の主役は、チョウチンアンコウをイメージした天秤仕掛け。ユニークな姿とカラーも豊富で遊び心満載。この仕掛けで、フグを始めベラやガシラなどを次々とゲット。 夕方から夜にかけては、本命のメバル狙い。仕掛けはこれもチョウチンアンコウをイメージしたジグヘッド。これに虫エサを付けて魚を狙うと、良いサイズのガシラを連発でゲット。 すっかり暗くなると、竿を大きく曲げる魚がヒット。上がって来たのは25cmクラスのメバル。この後も次々とメバルをゲット。殆どが25cmクラスで入れ喰い状態となる。
番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説する。
2023/04/01
安心安全な海上釣り堀 ファミリーで釣りを楽しもう!(四季の釣り/2023年2月10日放送)
和歌山市にある海上釣り堀『雑賀崎シーパーク』で様々な魚を狙う。
フィッシングアドバイザーは、ささめ針フィールドスタッフの丸川暢輝。この日は丸川さんの奥さんと娘さんも釣りに参加。まさにファミリーフィッシング。
この時期の放流魚種は、マダイ・クロソイ・メジロ・マハタなど。初心者や年配の方でも安心安全に高級魚が狙えるのが、海上釣り堀の魅力。
開始早々にマダイとクロソイをゲット。しかし何故かベテランの丸川さんが絶不調。逆に奥さんと娘さんは絶好調で、マダイはもちろんクロソイ・マハタ、そして青物のブリまでゲット。丸川さんもタナ取り、誘い、エサのローテーションを駆使しながら、最後は少し追い上げモードで楽しんだ。
番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説する。
2022/05/12
夫婦で釣りを楽しもう! 海上釣り堀で高級魚をゲット!(四季の釣り/2022年2月11日放送)
和歌山県広川町の海上釣り堀で、マダイ・シマアジ・カンパチを狙う。フィッシングアドバイザーは、ささめ針のフィールドスタッフ丸川暢輝。
海上釣り堀は、釣りに慣れていない女性や子ども、そしてベテランや年配の方まで、足場が良いので安心安全に釣りが楽しめる。ターゲットはマダイやシマアジ、さらにカンパチやブリなどの青物まで高級魚がいっぱい。
今回は丸川さんの奥さんも一緒に手軽に釣りを楽しむ。第1投目から奥さんが、青物狙いでカンパチをゲット。続いてマダイを連発でゲット。マダイとシマアジは泳いでいる層が違うと言う事で、シマアジ狙いの丸川さんは、タナを探りながらシマアジを3連続でゲット。またビッグファイトが手軽に楽しめる青物を、女性2人で4本ゲットするサプライズも。
番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説する。
関連製品
波止アジ ホワイトベイト
堤防サビキの新定番!実績のホワイト仕様。
サビキ仕掛けに迷ったらコレ!堤防仕掛
常備薬NEO ピンクベイト
生まれ変わった常備薬NEO。堤防仕掛
アミエビ(赤ケイムラ)サビキ
赤ケイムラと目玉ビーズでアミエビをイミテート!堤防仕掛
サビキッズ ピンクベイト
コンパクトロッドでも使いやすい全長1mで竿先巻き込み防止玉付。堤防仕掛

詳細はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました