オフショア釣行釣り納め🎣

marukin

オフショア釣行釣り納め🎣
オフショア釣行釣り納め🎣
オフショア釣行釣り納め🎣
オフショア釣行釣り納め🎣
オフショア釣行釣り納め🎣
オフショア釣行釣り納め🎣
オフショア釣行釣り納め🎣
オフショア釣行釣り納め🎣
オフショア釣行釣り納め🎣
オフショア釣行釣り納め🎣
オフショア釣行釣り納め🎣
まるきん糸島店松永です!タイトルの通りオフショア釣行の釣り納めに糸島店諸岡さん、伊万里店吉永さんと12月17日に唐津市名護屋から出ているファイブスターさんにお世話になりました!出航は6時半でした。今回、はじめましての遊漁船なので緊張していましたが有働船長がとても気さくで、最終的にとても楽しい釣行になりました。移動中は、船長とまるきんスタッフとでワイワイ喋りながら移動してたので楽しかったです。ポイントに到着後、早速準備をします最初はライトジギングからスタートです!使ったジグは以前糸島店で開催したキャラックのイベントで購入したジューシージグを使用します。重さは100gを使いました。タックルは、今回のために新タックルを揃えました。リールがDAIWAのセルテートS W 5000 Hにロッドが天龍のワイルドマークを使用してライトジギングをやっていきます。最初に魚を釣られたのは、伊万里店吉永さんその次に糸島店諸岡さんから釣って行きます。順番的に最後に釣れたのですが、ちょっと焦り気味の松永正直ヒヤヒヤでした。笑今回使ったジューシージグなんですが引き抵抗がとても軽くちょっとのしゃくりでよくスライドしてくれるのでとても扱いやすいジグでしたちなみに、ファーストヒットもこのジグです。ジューシージグで釣れたので、次はジグをチェンジして、ネコメタルの120gで釣って行きます。またまたこれも釣りやすいジグで、チェンジ後、1発目からヒットします。その後はもう1匹、青物を追加してポイントチェンジ!その段階で、松永はタイラバに変更!タラバタックルは、ロッドがBRAHMANにDAIWAのリール紅牙を使用します。紅牙のリールは、ロングハンドルで使いやすい。ビールです。使ったヘッドはスタートの100グラムのTGユニットは自作のユニットです。鯛はちゃりこサイズですが、何とか釣る事ができました。自作のユニットなので、釣れるととてもうれしいです。後は時間いっぱいまでタイラバをやって、その日は終了。帰りは呼子大橋を見ながら帰ってきました。最後に船の上で魚を並べているところを写真に撮りました。見てみると、青物はたくさん釣れてました。船長より初心者の方も大歓迎だそうです今回、近海釣行だったのですが、皆さん、たくさん釣られていてとても楽しそうに釣りをされていました次回は離島に釣りキャンプに行けたらなと思います。それでは糸島店松永でした。

詳細はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました