2018年も12月を迎えあと一ヶ月を切りました。今年の琵琶湖はウィードが少ないと言われ続けておりました。11月になっても暖かい日が続き、そんななのでオカッパリに精を出します。丁度、南湖東岸に濁りが入りクランクベイトが効きそうです。発売に向けて動き始めた赤カマキリショートシャンクを試したい事もあり。ウィードが無いせいかリップラップにバスが付いているスポットを見つけて良い釣りさせてもらってます。時にはベイトフィッシュがピチャピチャと跳ねて、それを捕食するバスを目撃することも。。バスはまだまだ元気なようです。赤いクランクに赤カマキリショートシャンクは抜群に合います!12月初旬になり一気に冷え込んで3日が経ちました。さすがにここまで冷えたら11月末に良かったリップラップも反応が無くなるかなと思いながら入るとまだまだおりました!ただ、バックリ喰ってくるバスも居ればリアフック一本でバレてしまったバスも居ました。クランクがリップラップに当たった後の止めで喰ってくる事も増えた気がしました。これを水温の低下でバスのバイトが浅くなったと仮定して、使っているタックルバランスもあるとは思いますが、ショートシャンクではない普通のシャンクでライトワイヤーにすればこのバラしが軽減できるのか!?その辺りをこれから検証していきたいと思います。
アクアウェーブ(AquaWave) タングステン製 テールスピンジグ メタルマジック TG
只今、価格を取得しています。
(2025年10月22日 06:34 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
コメント