ジャムだった日【東京湾バチコン・栄宝丸さん】

DUO

ジャムだった日【東京湾バチコン・栄宝丸さん】
ジャムだった日【東京湾バチコン・栄宝丸さん】
ジャムだった日【東京湾バチコン・栄宝丸さん】
ジャムだった日【東京湾バチコン・栄宝丸さん】
ジャムだった日【東京湾バチコン・栄宝丸さん】
ジャムだった日【東京湾バチコン・栄宝丸さん】
ジャムだった日【東京湾バチコン・栄宝丸さん】
ジャムだった日【東京湾バチコン・栄宝丸さん】
ジャムだった日【東京湾バチコン・栄宝丸さん】
ジャムだった日【東京湾バチコン・栄宝丸さん】
ジャムだった日【東京湾バチコン・栄宝丸さん】
ジャムだった日【東京湾バチコン・栄宝丸さん】
ジャムだった日【東京湾バチコン・栄宝丸さん】
ジャムだった日【東京湾バチコン・栄宝丸さん】
ジャムだった日【東京湾バチコン・栄宝丸さん】
ジャムだった日【東京湾バチコン・栄宝丸さん】
ジャムだった日【東京湾バチコン・栄宝丸さん】
\こんにちば/先月ロケで行かせてもらった栄宝丸さんに、先日個人的に行ってきました。日によって状況が変わるとのことで撮影時は激渋DAYでしたが、先日は◎渋くてもパクパクDAYでもどっちの状況でも楽しめますね〜それが釣りですねということで、激渋の方は来年YouTubeで公開予定です( ・ᴗ・ )ノ そんな栄宝丸さんのライトアジ船はお昼からの3時間で木更津港周りを回ってくれるとても手軽な乗り合い船で今、ほんとに流行ってます!撮影の時は沖堤防の前で、幹糸を短めにして錘も軽くしてワームはデリーのライムサイダーが良かった感じだったのですが、 先日は幹糸はスタンダードにひとひろと長くとって、ワームは相変わらずデリーのライムサイダーという感じでした! どちらの日も棚は変われどやたら反応が良いのはデリーのライムサイダーさんジャムの天彩(あまいろ)も良かったです◎ただサイズ感や、波動のアピール、アジの吸い込みなどなどを考えた時にやっぱりデリーが凄い合ってます。『やっぱデリーだなぁ』と思いながら 今回はポイント移動で、岸壁の方へ そしたらさっきまでのデリーでも喰うは喰うけど、なんか違う、もっとアピール強くの方が早いんじゃないかなと ここでとりあえずジャム錘をボトムにつけたままラインははらずに少し余裕を使って2.30センチぐらいの幅で\シェイク/  よく『喰わせの間』なんていいますが、食わせる間要らないぐらい、狂ったように喰ってくるです!↑ジャム 天彩↑ジャム イワシっこ↑ジャム つぶつぶピンク↑ジャム あみっこ↑ ジャム サクラエビ↑ ジャム 黄昏もってたジャムのカラー全部使いましたが、このポイントでは 色よりも、シルエット、波動、大きさ、そして激しいアクションが本当に良く効いてました! 大きいワームで誘って食わせるから楽しさ倍増です!!!ほんとビッグベイトアジングのよう、、。動かしながら食わせてるから掛かり所が良くないときもあるんですが それでもガッツリ吸い込もうとしてるのが分かる食い方だらけでした! 背景で海がオレンジになってしまってますが、夕まずめラッシュというわけでもない14時ごろの時間帯に岸壁付近でジャムタイムが巻き起こりました( ・ᴗ・ )ノ いや〜デカいワームで釣るアジはほんとに楽しい!!そして夕まずめはデリーに戻して個人的に大好きな烈火!!途中経過のバケツですが良型も混ざり引きも楽しめて最高です◎ また今回乗るまでは個人的には『バチコンはデリーがあれば良いでしょ〜』って感じだったのですが、、『ジャムも絶対あったほうが良い!』と明確に思った日になり、とても楽しめました。 短調な釣りの中に、毎回状況も代わりその中で工夫や発見がたくさんたくさん詰まってるような楽しい釣りなので、 やってる人ほどハマるのにも納得◎ 3時間じゃ少なくないと思う方もいるかもですが、充分に釣れてちょうど良いぐらいです( ・ᴗ・ )   そんな木更津のバチコンですが、これからやってみたい!という方に向けたレポートも前回書いていますので良ければこちらも参考にしてください\♡︎/https://www.duo-inc.co.jp/staff-report/1856 栄宝丸さんのインスタはこちらhttps://www.instagram.com/eihoumaruu?igsh=MXFnbWU1ZmltdjByOA== amebloはこちらです!https://ameblo.jp/06021029/ 渡船&アジ船をやってる船宿さんなのでどちらも是非楽しんでみてください( ・ᴗ・ )ノ寒くなってきたのであったかい日中に楽しめるのも良き良きです( ・ᴗ・ )ノ

詳細はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました