日釣振 「釣りを通じた環境学習」三浦市立名向小学校

YAMARIA

日釣振 「釣りを通じた環境学習」三浦市立名向小学校
日釣振 「釣りを通じた環境学習」三浦市立名向小学校
日釣振 「釣りを通じた環境学習」三浦市立名向小学校
日釣振 「釣りを通じた環境学習」三浦市立名向小学校
日釣振 「釣りを通じた環境学習」三浦市立名向小学校
日釣振 「釣りを通じた環境学習」三浦市立名向小学校
日釣振 「釣りを通じた環境学習」三浦市立名向小学校
日釣振 「釣りを通じた環境学習」三浦市立名向小学校
日釣振 「釣りを通じた環境学習」三浦市立名向小学校
日釣振 「釣りを通じた環境学習」三浦市立名向小学校
EVENT
REPORT日釣振 「釣りを通じた環境学習」三浦市立名向小学校
日時
2024年6月4日(火)
開催場所
神奈川県三浦市諸磯漁港「みうら漁協諸磯支所」
REPORTレポート
昨年に引き続き、三浦市立名向小学校の1年生と、6年生の総合学習の授業として、日釣振本部主催の「釣りを通じた環境学習」が実施されました。AMは1年生28名が9:00に諸磯支所に到着、組合の2Fの部屋で「藻場」について、本間さんからお話を聞いた後、「磯観察」と「釣り体験&タッチプール」に分かれて、フィールドワーク。どれも初めての事ばかりで、どこからも大きな歓声が聞こえてきました。PMは6年生14名が13:00から、やはり本間さんの講義のあと、「釣り体験」と「タッチプール&アオリイカ産卵床観察」。アオリイカ産卵床は4月に6年生が製作した物、アオリイカの卵のほか、カミナリイカの卵も産み付けられており、諸磯の海の素晴らしさを実感しました。

詳細はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました