皆さん、こんにちは!
宇土店オールナイトのビッグヘッド山田です。
今年は余りにも早い梅雨明けで、灼熱の太陽が降り注ぐ日々に
「もうトップチヌのシーズンじゃあない?」と
2回ほど行ってみましたが、、、案の定“連敗”してしまいました。
しかし次々と新たなプロトルアーが送付されて来るので、
テストしないワケには参りません💦
そして木曜日の午前中に再び新型のプロトが2つ送られて来たので
午後から家を出て釣り場へと向かいました🚙
釣り場に着くと、とりあえず一通り「浮き姿勢」やら「動き」やらを
確認して“どちらの方が良いか?”を見定めました。
それからもう一つのミッション「スマイルドッグ65でチヌを釣る!」。
実は僕自身、プロトの70では沢山チヌを釣りましたが、
製品化された65ではまだチヌを釣っていなかったのです💦
そこでまずは『スマイルドッグ65』の「OHグリッター」をチョイス。
そして2投目、、、逆光の中、パシュッ!と水面を割る魚。
合わせを入れると竿先の重さが加わる。
丁寧に寄せて来て無事ネットインした魚は、40cmを少し超えるチヌだった。
クリア系のOHグリッターで来たので、
今度はカラーをキラキラ系の「メッキシラス」へチェンジ。
そして30分後、、、クロスからダウンクロスにドッグテイルウォーク
をさせて来たルアーにポシュッ!と出たチヌは
良い引きをしていたがサイズ的には40㎝に満たないチヌであった。
とりあえず、スマイルドッグ65の動画は撮れたので、
今度はプロトルアーのテストを兼ねた実釣をしてみる事に。
(プロトルアーなのでモザイクかけております)
プロトは動きがキビキビしている方から使っていくと、、、
ダウンクロス時に早速ヒット!
またしても口の皮一枚。
しかも追い喰いをしない所をみると、やる気もまだまだの様である。
そして釣り開始から2時間が経とうとしていたので、
歩いて車まで帰る間に一ヵ所だけ
、動きのあまり気に行ってない方のプロトを投げてみる事に。
すると、、、「ボシュッ!」と捕食音が!
この日最大の45cm以上が来ました、、、しかも
ガッポリと口の中に入っているプロトルアー💦
しかし普段からバーブを潰して使っているので、
比較的簡単に取れました♪
35℃の気温の中トップオンリーの2時間の釣りで
4枚キァッチなら十分満足したので、
これにて帰路につきました🚙
またトップチヌに行こう♪
当日のタックル
ロッド:ブルーカレントⅢ78(ヤマガブランクス)
リール:セルテートFC LT2000S-H(ダイワ)
ライン:レジンシェラー8 0.6号(山豊テグス)
リーダー:耐摩耗ショックリーダー 12lb(山豊テグス)
ヒットルアー:スマイルドッグ65&プロトルアー(ポジドライブガレージ)
ウェア:RBBサーフサポートベルト、RBBコンパクトエアーベルト、RBBクーリングネックガード、RBBアルマイトプライヤーⅡ、、、etc(双進)
アイウェア:グリーンジャケットスポーツ+伊藤光学偏光レンズ(宅配のめがねやさん)
ポジドライブガレージの「スマイルドッグ65」の開発動画はコチラ↓
ジャッカル(JACKALL) フラッグトラップ タチウオColor (フックレスタイプ)
¥764 (2025年10月31日 09:00 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)ヘラクレス(HERCULES) PEライン『色落ちしない』釣り糸 4本編み 釣りライン 柔らかい PE 0.2号 0.4号 0.8号 1号 1.5号 3号 4号 5号 6号 7号 8号 10号 12号 100m 150m 200m 300m 500m 1000m ライン 淡水釣り 海釣り 投げ釣り 磯釣り 船釣り アジング エギング 釣糸peライン
¥1,519 (2025年10月31日 09:03 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)アムズデザイン(ima) バイブレーション コウメ ルアー
只今、価格を取得しています。
(2025年10月31日 09:03 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。) 
  
  
  
   
     
     
    

コメント