先週の木曜に金沢の犀川で今季2本目のサクラマスを釣ったのですが、そこへ至るまでのエピソードを今回は書いていきたいと思います。長文にお付き合い戴けたら幸いです。今回は3連休が取れたので火曜の夜に滋賀大津を出発して九頭竜川へ。そう今回もいつも通り九頭竜で釣りをする予定でした。火曜の夜から水曜の朝にかけて雨が降るのは解っていたのですが、大して降らない、もしくは降っても大した増水にはならないという願望の元に出向いた訳です。しかし、予想は大幅に外れて中角水位でゆうに2m超えの増水激濁り(涙)水曜は朝から何もする事がなくなってしまいました。ならば観光でもするかと奥越方面へ車を走らせて大野城へ。城を見学した後には、戦国武将の朝倉義景公が眠る墓所が近くにあることが解りお参りに。そして、まだまだ時間を持て余していたので温泉でも行くか~と。以前にネットで観た福井県境を超えて石川に入ってすぐにある白峰温泉へ向かいました。福井石川県境には、まだまだ残雪が沢山残っていてなんと桜も満開でした。そして、ここを流れる川はどこの川だと調べてみると以前に鮭の有効利用調査で来た手取川の上流域だと解りました。そして、ここが白山市だと。白山と言えば今季絶好調でサクラマスを釣っている乃村弘栄の地元じゃないかと。犀川で3本、手取川で1本、九頭竜川で1本と三河川を三週間で制覇してトータル5本と絶好調の男。で何気に乃村くんにラインを入れました。小川 白峰温泉来たけど、ええとこやなぁ~。ここお前の地元の白山市なんやなぁ。乃村 えっ、小川さん石川にいるんですか?小川 九頭竜が増水で釣りにならんので観光ですわ(笑)乃村 犀川は増水も少しで濁りもなくていい感じですよ。来ればいいじゃないですか。小川 えっ、マジ!直ぐに行くわ。といった感じで行った事のない金沢市内のど真ん中を流れる犀川へと出向いたのでした。先ずはフィッシュパスで魚券を購入して水曜夕方は2時間ほどロッドを振りました。そして、翌朝には乃村くんも参戦して朝早くからサクラマスを狙っていきました。スタートしてから1時間程で乃村くんは仕事へと。その後も粘ってると7:30分に掛ったのがこの魚でした。今回は初見で何処に行ったら良いかも解らずに、全て乃村くんにおんぶに抱っこでした。正に持つべきものは友人と言った感じで彼が釣らせてくれた一本でした。九頭竜川以外の河川でのサクラマスは初めてで、これでなんとか二河川制覇。いい経験になりました。シーズンもまだ期間を残しているので、更なる一本を求めて頑張っていきたいと思います。
犀川サクラマスへの道のり 琵琶湖ガイド 小川美裕のCatchTheDream
IMAKATSU


コメント