☆ 7月19日/31日は夏の土用の丑の日 東海近畿エリア ウナギ採捕に関するルールのまとめ ☆

ISHIGURO

☆ 7月19日/31日は夏の土用の丑の日 東海近畿エリア ウナギ採捕に関するルールのまとめ ☆
こんにちは フィッシングアドバイザーの加藤です。
いよいよ梅雨入り目前。暑い夏には体力のつくウナギを食べて乗り切りたいところ。2025年7月19日、7月31日は土用の丑の日。夕涼みを兼ねてのんびりウナギ釣りを楽しみませんか?静岡県/愛知県/岐阜県/三重県/滋賀県におけるウナギの遊漁規則をまとめました。規則を守りウナギ釣りにチャレンジ。もちろん釣れたウナギは蒲焼や白焼きで楽しめますね♪
静岡県における ウナギの遊漁規則(一部抜粋)
遊漁期間 10月1日から2月末日まで、静岡県内の全ての河川でうなぎの採捕が禁止
体長13cm以下は採捕禁止
うげ、延縄の類は許可管理河川を除き禁止
詳細はこちら ➡ 静岡県内水面における遊漁のルール
愛知県における ウナギの遊漁規則(一部抜粋)
一部河川には採捕禁止期間があります。
体長20cm以下は採捕禁止
釣竿、手釣り等決められた漁具漁法以外は禁止、びんずけ等は禁止
詳細はこちら ➡ 愛知県遊漁に関するルール
岐阜県における ウナギの遊漁規則(一部抜粋)
一部河川によって禁漁期間あり
体長30cm以下は採捕禁止
定められた漁具漁法以外禁止
詳細はこちら ➡ 岐阜県二ホンウナギの資源保護のための指示
三重県における ウナギの遊漁規則(一部抜粋)
一部河川には、採捕禁止期間がございます。
体長20㎝以下採捕禁止 熊野川水系30㎝以下採捕禁止
釣竿、手釣り等決められた漁具漁法以外は禁止
詳細はこちら ➡ 三重県漁業調整規則
滋賀県における ウナギの遊漁規則(一部抜粋)
一部河川には、採捕禁止期間がございます。
体長35㎝以下は採捕禁止
定められた漁具漁法以外禁止
詳細はこちら ➡ 滋賀県漁業調整規則
ウナギは漁協管理河川で漁業権が定められています。管理河川では漁協規則に従い遊漁証を購入して釣りを楽しみましょう♪
ルールとマナーを守って楽しみましょう。
迷惑駐車・違法駐車をしない。
ゴミは持ち帰る。
夜間・早朝の騒音にご注意ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました